首の痛み

肩こりはなぜおこるの?

大阪府もついに梅雨明け宣言され、いよいよ本格的な夏がやってきましたね!
急な気温の上昇で皆様お身体の体調など、崩されてはいませんか?
こんにちは、大阪市城東区東中浜のあうる整体整骨院にて鍼灸師をさせていただいております。
石本ともうします。
いつもあうる整体整骨院のブログを見ていただいてありがとうございます!
今日のブログのテーマはズバリ肩こりです!
現代人なら誰でも悩みの種になりかねないこの肩こりですが、なぜ起こるのかわからない場合って意外と多いのではと思います。
世の中には肩こりが辛くて辛くて仕方がないという人が溢れかえっています。
肩こりのお悩みに対応させていただいて、思うことは自覚症状のあるなしがこの症状には大きな影響を与えているとおもいます。
肩の筋肉がカチカチになるのが肩こりというイメージはなかなか私達の潜在意識に刷り込まれていますが、実際色々な人を見させていただき、これが当てはまらない方も多いのだなと感じました。
しかし、肩が凝ってしんどいといわれるとその時点で肩こりは成り立ちその症状に悩む方がいるという現実が生まれます。
この肩こりになる原因として、多くの患者様の状態を診させていただいた結果、ただ単に肩の筋肉が硬くなっているというだけで肩に違和感が出ているだけではないことがわかりました。
肩や腕、そしてひどくなると頭痛にまで発展するこの症状は頚からの影響が強く、頚のバランスが崩れ、いろいろな症状を引き起こすまでには全体の姿勢バランスが崩れ、重心が一方に偏りすぎていることにより、引き起こされることがわかりました。
当院は診察の有力な情報の一つとして姿勢分析をおこなっています。
その中で頚から肩にかけての痛みやだるさを感じる方の多くが骨盤にも重大な問題を抱えていることがわかりました。
骨盤は脊柱の土台となる重要な役割を果たしています。
この大事な土台が歪んでいるともちろん脊柱もまっすぐにはなりません。重心が偏っているほうに傾き、その傾きを修正するために筋肉にも収縮が左右非対称に起こり、体は捻じれ、歪み、傾きがおこります。
バランスがずれたまま日々の生活を送った結果前述に述べたような症状が体には起こると予測されます。
姿勢分析には多くの身体のヒントが隠されています。
今は症状がでていなくても先に予測することもできるので、身体が重だるいや疲れるといった状態の間に是非とも当院の姿勢分析をお受けください。

(2019年8月7日)


頚の筋肉

こんにちは、大阪市城東区東中浜のあうる整体整骨院です。

本日は顎をひく動作をする時にピリッとした痛みを頚辺りに感じ、そのままの姿勢ですと筋肉が緊張してましたので、頚部の筋について書いていきます。

・浅頚筋←広頚筋
・外側頚筋←胸鎖乳突筋
・前頚筋←⭕舌骨上筋群←顎二腹筋、茎突舌骨筋、顎舌骨筋、オトガイ舌骨筋
    ←⭕舌骨下筋群←胸骨舌骨筋、肩甲舌骨筋、胸骨甲状筋、甲状舌骨筋
・後頚筋←⭕椎前筋群←頚長筋、頭長筋、前頭直筋、外側頭直筋
    ←⭕斜角筋群←前斜角筋、中斜角筋、後斜角筋

僕の場合、特に右の胸鎖乳突筋と右の舌骨筋が張ってましたので、うつ向き気味の姿勢が多かったです。
今ではあうるの先生方にもおしていただいたり、自分でもおしたり、ストレッチしてみたりしたら今ではかなり改善したと思っています。

あと僕は胸の位置と同じくらいに肩がありました。
ほぼ横並びでした。
巻き肩と呼ばれるものだったのかなと今では思っています。

僕の場合は頚と同様にとても筋肉が張っていました。
胸辺りの大胸筋という筋肉でした。
この筋肉は腕を動かす時や呼吸の補助もしてくれるそうです。

そして小胸筋です。
小胸筋は烏口突起という前側の肩甲骨の一部から前側の肋骨に付きます。
ここが張ると引っ張られますので身体が歪みます。

僕が張っていましたのは肩の前辺り、胸辺り、頚でした。

姿勢を大事と言う仕事柄、自分が姿勢悪くては説得力に欠けますので、必死に悩みました。
はじめは意識だけはしようと思い気を張っていましたが、他の事に気をとられたら、もとに戻ってしまうという繰り返しでした。

そこで自分で筋肉を緩めてみることにして、届く範囲で指で押してみたり、ストレッチみたいなことをしてみました。
それをずっとして3日後くらいに「姿勢マシになった」と言われ、その時とても嬉しかったです。
筋肉の張りが身体を歪めていたのだと気付き、体験しました。

身体の歪みは、始まりは気持ちのちょっとしたゆるみや、リラックスしたい気持ちからかも知れませんが、後には筋肉の張りが付いてきます。
はじめは筋肉の張りを取り除いてやることが姿勢改善、さらには雰囲気改善、そして負担軽減もされる近道だと感じています。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
これからは姿勢の大切さを多くの人にお伝え出来るよう、七転び八起きの精神でやっていきます。

これで終わります。お大事に。

(2018年6月22日)


ストレートネック

こんばんは、大阪市城東区のあうる整体整骨院です。
皆さんは首・肩になんとも耐え難い痛みを感じ夜も寝心地も悪く、健康を害された覚えはありませんか?
こういった首・肩の痛みは一般にはよく肩こりと呼ばれていますが、たかが肩こりといってもさまざまな原因が考えられます。
たとえば、「ストレートネック」。まっすぐな首というと「えっ?良いんじゃないの?」なんて感じてしまいそうなもの。しかし実はこれ、とても良くないことなのです。なぜ、良くないのでしょうか?
人間の背骨は横から見ると、首のほうは前に向かってカーブし、背中で後ろにカーブして腰でまた前のほうにカーブするという緩やかな湾曲をしています。アルファベットのSを緩やかにしたものをイメージしてもらえたらいいかと思います。
この緩やかなカーブを『生理的湾曲』といい、体の好不調にとても重要になってきます。
それはなぜかというと、人間の体の一番上にあるのは頭ですね。個人差はありますが、頭の重さは4~5kgあります。その頭を首や肩の骨や筋肉で支えています。そして首の角度によっては、首や肩に掛かる負担は頭の重さの4~5kgだけじゃなく10kg以上にもなってきます。
そのほか、上からの重力も体には掛かりますので、まっすぐな首のままだと重さや重力を直に受け止めてしまって、首や肩に相当な負担が強いられ、それが痛みとして感じるようになってきます。
まっすぐな首よりもカーブして、自然な湾曲をしている首のほうが重さや重力を分散することができるので、より負担を軽減できるのです。
現代では、このまっすぐな首、いわゆるストレートネックの方がとても増えています。今の時代はスマホなどを見て下を向いていることがとても多いのも、理由のひとつです。
男女差でいうと、圧倒的に女性のほうが多いです。なぜ男性よりも女性が多いのかというと、遺伝や生まれつきの首の形というのもありますが、女性のほうが男性に比べると筋肉量が少ないからです。そのため、女性のほうが肩こりになりやすいし、首の痛みも出やすくなってしまいます。
ストレートネックの予防法は、冒頭で示したように生理的な自然な首のカーブを意識して姿勢に気を付けることです。そして次に示す3つのポイントを行動すればだいぶ肩こりや首の痛みから解放されてくると思います。

1.同じ姿勢を続けない。

パソコン作業なら1時間以上、スマホなど携帯を見るなら30分以上は続けないことです。ある程度、時間が経ったら一旦作業をやめて、天井を見上げる、首を回すなどして、負担の掛かった首や体を休めましょう。

2.肩甲骨を大きく動かす。

肩こりや首の痛みのポイントは、肩甲骨です。首や肩、腕の筋肉がつながっていますので、肩甲骨の動きが悪い方は、腕が上がりづらく、肩こりになりやすい方が非常に多いです。特に、肩が前に巻き込んでいるような、いわゆる「巻肩」になってしまっている方は肩甲骨の動きが悪くなります。

これらを解消するのためには、肩甲骨を動かすように「大きく肩を回すこと」。ただ腕を回すだけでは肩甲骨は動きませんので、常に「意識して大きく回すこと」が大切です。

3.姿勢を意識してストレッチする。

・生理的な首の湾曲を意識しながら天井を見上げて、首の前部分の筋肉のストレッチをする。

・500ml程度のペットボトル容器を横にして床に置きます。タオルなどをかけてカバーしたら、ペットボトルが首に当たるようにして、あお向けで寝ます。5~10分程度ストレッチくらい首のストレッチをしてみてください。痛かったら無理はせず、タオルを丸めただけのもので行っても構いません。
そのまま10分以上寝てしまうと、起きた時に首が痛くなってしまうかもしれませんので注意してください。
当院では首肩の痛みからくる頭痛予防ねためのエクササイズも取り入れています。
日曜・祝日も休まず診療しておりますのでお身体のお悩みなんでもご相談ください。
—————————————————
沢山の人を元気に!必ず笑顔で返します!
「どんな痛みもあなたより先に諦めません!」
—————————————————
\ 姿勢で人生を変えよう! /
周りの同世代より健康なカラダへ

▼お役立ち情報&ブログ毎日更新中!

あうる整体整骨院(大阪市城東区 )保険適用|交通事故治療

▼エキテン口コミ数、地域No.1
高評価★4.6獲得
http://www.ekiten.jp/shop_13008125/

▼ツイッターもやってます
https://mobile.twitter.com/auru0621

▼あうるの中を公開中のInstagram
https://www.instagram.com/auruseitai/

【急患随時受付中】
診療時間内は新規、継続関わらず
いつでも気軽にお越し下さい!

【限られた時間を有効に使いたい方必見!】
予約受付中!当日30分前まで電話予約可能!
前日より以前からの予約は
・facebookメッセージ
・ホームページからのご予約
・エキテン予約
からご予約可能!
※あうるからの返信を送信し予約完了とします。

【あうる整体整骨院】
《電話番号》
06-4258-8839
《住所》
大阪府大阪市城東区東中浜8-3-16
※地下鉄中央線 緑橋駅より徒歩15分
向かいに「リバーガーデン」という大きなマンションがあります

《診療時間》
月・火・水・金・日
9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00

土曜日夕方 木曜日 休み

※日曜・祝日も通常通り開院しております。

#あうる整体整骨院 #土日祝診療 #休みは木曜日のみの整骨院 #整体 #カイロプラクティック #トレーニング #骨盤矯正 #産後骨盤矯正 #姿勢改善 #産後 #腰痛 #肩こり #頭痛 #フットマッサージ #ヘッドマッサージ #保険治療 #鍼灸 #もみほぐし #緑橋駅 #深江橋駅 #小顔矯正 #モニター募集 #ダイエット #城東区 #東中浜 #永田 #天王田 #中浜

(2018年2月19日)


寝違いはどうして起こるの?

こんにちは、大阪市城東区東中浜のあうる整体整骨院です。

今日は誰でも一度は経験したことがある寝違いについてお話させていただきます。

朝起きた時に首に痛みを感じ、上にも下にも横にも動かせなくて困ったことってありますよね、しかもそれが日曜日、祝日で病院も整骨院もどこも開いていない時ってどうして良いかわからなくなりますよね。

寝違いはどうして起こるのかというと寝ているときの姿勢にあります。

寝ている体制が悪いときに人間の体は体制を変え楽な体制に変えることができます。

いわゆる寝返りですね、しかし日々の疲労や泥酔状態で寝返りがうてず、苦しい体制のまま首まわりに負担がかかり続け、首まわりの靭帯、筋肉を痛めてしまい結果頚部の捻挫、筋挫傷を引き起こしている状態です。

そのまま放置しておくと頚椎に歪みが生まれ頭痛や上肢のしびれを起こすためいち早く治療をうける必要があります。

当院では只今日曜日も平日と変わらず診療しており、急な寝違い、腰痛にも患者様のお悩みに真っ正面から向き合う所存です。

お体のお悩みどんなことでも構いません。

お気軽になんでもご相談ください。
—————————————————
沢山の人を元気に!必ず笑顔で返します!
「どんな痛みもあなたより先に諦めません!」
—————————————————
\ 姿勢で人生を変えよう! /
周りの同世代より健康なカラダへ

▼お役立ち情報&ブログ毎日更新中!

あうる整体整骨院(大阪市城東区 )保険適用|交通事故治療

▼エキテン口コミ数、地域No.1
高評価★4.6獲得
http://www.ekiten.jp/shop_13008125/

▼ツイッターもやってます
https://mobile.twitter.com/auru0621

▼あうるの中を公開中のInstagram
https://www.instagram.com/auruseitai/

【急患随時受付中】
診療時間内は新規、継続関わらず
いつでも気軽にお越し下さい!

【限られた時間を有効に使いたい方必見!】
予約受付中!当日30分前まで電話予約可能!
前日より以前からの予約は
・facebookメッセージ
・ホームページからのご予約
・エキテン予約
からご予約可能!
※あうるからの返信を送信し予約完了とします。

【あうる整体整骨院】
《電話番号》
06-4258-8839
《住所》
大阪府大阪市城東区東中浜8-3-16
※地下鉄中央線 緑橋駅より徒歩15分
向かいに「リバーガーデン」という大きなマンションがあります

《診療時間》
月・火・水・金・日
9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00

土曜日夕方 木曜日 休み

※日曜・祝日も通常通り開院しております。

#あうる整体整骨院 #土日祝診療 #休みは木曜日のみの整骨院 #整体 #カイロプラクティック #トレーニング #骨盤矯正 #産後骨盤矯正 #姿勢改善 #産後 #腰痛 #肩こり #頭痛 #フットマッサージ #ヘッドマッサージ #保険治療 #鍼灸 #もみほぐし #緑橋駅 #深江橋駅 #小顔矯正 #モニター募集 #ダイエット #城東区 #東中浜 #永田 #天王田 #中浜

(2018年2月16日)


新規限定LINE予約で姿勢分析無料