緑橋整骨院日曜診療

こんな方が多く来られます!

こんにちは、あうる整体整骨院で管理鍼灸師をしております、石本と申します。

あうる整体整骨院にこさせていただいて早4年、いろんな患者様に関わらせていただき、日々新たな発見を与えていただいております。

あうる整体整骨院にはいつもたくさんの患者様がいらっしゃいます。

首が痛い、肩が痛い、腰が痛いなど抱えておられるお悩みはそれぞれです。

ただひとつ共通していることは問題を解決したい、家族のために仕事を頑張らなくてはならない、大事な試合で全力を出したい、皆様必死の思いで日々の生活を営んでおられます。

そんな患者様のためにわれわれあうる整体整骨院は何をしてあげられるだろうと考えた時に、やはり一日でも早く痛みから開放させてあげて元の生活を取り戻させてあげることが大事と思いました。

当院ではまず患者様のお話をしっかりお聞きし、何が原因なのかを患者様がご納得いただけるよう徹底してしらべあげます。

レントゲン写真や血液検査をしていただけるドクターとも連携をとり、患者様お一人お一人に適したプランをご提案して施術にあたっています。

改善の過程は症状や状態により様々です。

けして一日でおさまるものばかりではありません。

長いお付き合いになることになりますが、必ずその方が元気に生活できる状態にもどれるように全力で施術に当たります。

当院では大きく3つの方法を使って患者様にご対応しています。

まず、姿勢分析。

身体の歪みやアンバランスにより負担が偏り強い痛みや体調不良を引き起こすことがあり、なにが原因しているかを調べます。

そして、鍼灸。

鍼灸には様々な方法があります。

姿勢分析により構造上の問題が判明したら鍼灸の吸い玉により、体内の環境をしらべます。

どこに老廃物が溜まっているのか、身体の中に溜まった不要物を体外に排出する力がどれくらいあるのかがこの方法でわかりました。

最後にカイロプラクティックです。

当院のカイロプラクティックはアメリカから取り寄せたカイロプラクティックベッドを用いるため、身体に負担がかからない優しい矯正ができます。

近年パフォーマンス重視により激しいバキバキ音を求め必要以上に矯正し事故が起こるケースがありますが、当院はそのようなリスクを一切避けて必要な矯正を安全に行っています。

このように患者様と二人三脚で元気への道を歩んでゆくあうる整体整骨院は、患者様のお悩みを放っておくことはけしてありません。

お体にお悩みを抱えていらっしゃるならまずはご相談ください。

(2022年3月12日)


年末年始の体調管理

いよいよ今年も残すところあとわすがですね。

皆様、体調などは崩されてはいませんか?

年末差し迫り、体調不良の声をよく耳にしますが、この体調不良の原因は一年の溜まった疲れだけが原因ではないかもしれません。

今日は年末年始に陥りやすい体の不調についてお話させていただきます。

この時期に起こる体調不良の原因は実は気温の変化寒暖差が大きく関係しています。
寒暖差とは、気温の差のことをいい、前日比で表されます。
人間が生きていくためには、体内を外の
環境から、適切に保つ必要があります。
気温も人間に与える影響は大きく、自律神経が、気温に対して適切に反応を
します。
1.外気温が高いとき:体内から熱を逃
がすために、発汗を促します。副交
感神経が優位になります。
2.外気温が低いとき:体内の熱を外に
逃がさないために、末梢での血流が
低下します。交感神経が優位となります。

自律神経が気温の変化に対応できず、体が疲労してしまうことを寒暖差疲労と言います。
寒暖差疲労とは、
寒暖差の大きい(通常は前日比から5C
以上の変化)環境にいると、自律神経の
働きにより、体内を一定の状況にしよう
とエネルギーを消費することになりま
す。このエネルギー消費が大きくて、疲
労が蓄積した状態を寒暖差疲労といいま
す。
温度差は、体にとってはストレスです
が、それが適切に対応出来ているとき
は、問題はあまり起きません。
それが対応出来ない、寒暖差疲労になる
と、

体が冷える(四肢→腹部→体全体)、肩こり、首こり、頭痛、めまい、食欲不振、日布団から起き上がれない、日気分が落ち込むなど様々な症状が出ます。
体内の工不ルキー消賞することによる寒暖差疲労になってしまうことが問題となります。
★寒暖差チェックシート
・暑さ、寒さが苦手
・エアコン(冷房、暖房)が苦手
・周りの人が暑いのに、自分だけ寒い。
長袖が常に手放せない。
・顔がほてりやすい、全身がほてりやす

・温度差が強いと、頭痛や肩こり、めま
い、だるさ、関節痛、喘息、下痢などの
様々な症状がでる。
・熱中症になったことがある、近い状態
になったことがある
・季節の変わり目に、体調不良になる
・冷え症がある
・温度が一定の環境にいる時間が長い
(オフィス、自宅でも一日中エアコンを
つけている)

以上のチェック項目の中から当てはまるものがある方は要注意です。

体を温め、自律神経の作用を調節する必要があります。

当院では体温調節を目的としお灸を皆様に勧めています。

体の不調が最近目立つという方は是非当院にご相談ください。

今年もあうる整体整骨院のブログをご愛読頂いた皆様、誠にありがとうございました。

来年も皆様の健康増進に尽くしてまいりますので何卒よろしくおねがいします。

 

それでは皆様良いお年をお迎えください。

 

(2019年12月30日)


頸の痛み 手の痺れ こわばり

こんにちは、大阪市城東区東中浜のあうる整体整骨院で鍼灸治療を担当しております、石本と申します。

今日は頚からくる手の痺れにつきまして、痛みの発生と原因、御自宅でも簡単にできる予防とストレッチをご紹介します。

頚のトラブルが起こる人のほとんどに、ストレートネックという症状がみられます。
ストレートネックとは、ゆるやかにカーブしているはずの頚椎(背骨の頚の部分)が、頚を前に出した姿勢を続けたことによって、まっすぐになってしまった状態です。

日本人は、おじぎの文化も深く根づいているため、前傾姿勢になりがちであり、それに加えて現代社会では、パソコンやスマートフォン、携帯電話をよく使うことで、どうしても頚を前に出す前傾姿勢を取ることが多く、ストレートネックの増加が助長されたと考えられています。

ストレートネックになると、体の約10%もある頭の重みが頚にまともにかかるため、頚肩の周りにある筋肉や神経にも大きな負担を与えます。
頚周りへの負担は、筋肉の疲労となり、頚肩の凝り、そして手の痺れ・こわばりとして感じられます。

頭の重みで頚椎の関節と関節の間が縮まってしまうと、そこに存在する多くの神経が圧迫されるのがこの不快な症状の原因です。
例えば、上位頚椎で神経が圧迫されると、耳鳴りやめまい、頭痛、自律神経失調症などがおこります。

また、下部頚椎が圧迫されると、頚や肩のこり、手・腕のしびれが現れやすくなります。さらに、頚椎の椎間にある椎間板が圧迫されて突き出し、頚椎椎間板ヘルニアになることもあります。

発生頻度は男性よりも、女性や子どもに多く見られます。おそらくそれは、関節が男性に比べて柔らかいため、骨格に悪いクセがつきやすいからだと思われます。
一方、男性は元来、ストレートネックになりにくいものの、異常を感じたときには、かなり状態が悪化している場合が多くあります。
いずれにせよ、ストレートネックはできるだけ早くから予防し、早期改善するべきです。

ストレートネックの改善方として、ご家庭でも簡単にできる方法があります。

その方法とは、

顎の先に指を当て、頭と頚を後ろの方向へ押したり戻したりを、くり返すという方法があります。

非常に簡単な方法ですが、二つだけ注意点があります。

一つめは、肩の位置を動かさず、頭と首を水平にスライドさせるように後ろへ押し込むこと。

二つめは、強めにぐっと押し込むことです。
もし、やり始めたばかりで、うまくできないと感じた場合は、背中を壁につけて行うとコツがつかみやすいと思います。

この運動はむち打ち、ヘルニアをお持ちの方でも出来るので是非ともおためしください。

 

 

(2019年11月20日)


週一で良くなるヒミツ その① 吸い玉

あうる整体整骨院、週一回の治療でも元気が長持ちするのはなぜ?

 

当院の大きな特徴の一つとして、日曜日・祝日問わず、木曜日以外は診療させて頂いているというものがあります。
なので、平日は忙しくてなかなか整骨院に通えないという会社勤めの方にも大変喜ばれています。
しかし、1週間の疲れを週一回治療でとったとしても翌日よりまた多忙な日々に戻る事によって再び身体に疲労が溜ってしまうという事態が起こりえる可能性があります。
この問題の奪回策として一回一回の治療の濃度を上げる必要があり、より疲労が溜っているポイントを的確に治療しなくてはいけません。

その手段の一つとして今回は当院でも大人気の吸い玉をご紹介いたします。

吸い玉治療は古代中国より受け継がれる伝統的な東洋医学の治療法であり、近年韓国をはじめ世界各地で効果的な治療である、なおかつ美容効果にも富んでいると話題を呼んでいます。

吸い玉が世界から注目を浴びるようになったきっかけはオリンピックでの水泳選手の背中に吸い玉の後が残っていたことから、「あの円形の内出血はなんだ?」と話題になり吸い玉治療またはカッピング治療ともよばれまたたく間に全世界に知れ渡りました。

海外セレブやハリウッド女優からは美容にも効果的だとも声もあがり、エステやリラクゼーションなどにも用いられるようになりました。

この様な歴史を持つ吸い玉治療ですがなぜ身体によい効果を示すのかという原理を説明すると、吸い玉を真空状態にする事により吸い玉自体が吸引力を持ちます。
吸い玉の吸引力により筋肉の層がもちあげられ、持ち上げられた筋肉の層の下を新鮮な血液が流れるようになります。
新鮮な血液とは老廃物や発痛物質の元になる尿酸など身体に有害な物質を含んでおらず、豊富に酸素を含んでいるため身体の疲労回復にも十分な役割を果たしてくれるものです。
この新鮮な血液が美容効果にも一役買っていると考えてよいでしょう。

吸い玉は治療であり検査法でもあります。

週一で良くなる!特別整体

前述したように吸い玉の治療効果の仕組みは新鮮な血液を流し老廃物を除去する事にあります。
老廃物は吸い玉の吸引力出血管から浸透し体表に吸い上げられます。
この吸い上げられた老廃物がオリンピックで世界中が注目した円形の内出血の正体です。
内出血の色は濃ければ濃いほど有害性が強いとかんがえられています。
毒素が体表に強く表れるところほど身体の治療ポイントであり、治すべきところです。
この様に当院では吸い玉を使った検査・治療により多くの痛みに苦しむ患者様の症状を軽快してきました。
もし急な痛みやしつこい痛みでお悩みの方は遠慮なくご相談ください。

会社のお休みが日曜日祝日しかない方はもちろんですが、少し長めに治療をして欲しい方。なかなか自分のメンテナンスが出来ていない方に喜ばれております。

関連記事→吸玉治療の効果についてはこちら

Google検索で

大阪市城東区 整骨院

上記クリックして頂くと

お問い合わせやご来院までの道のりや所要時間が簡単になります☆

(2019年5月9日)


春先の体調不良

城東区で唯一病院と提携した整骨院 あうる整体整骨院 鍼灸治療 年末年始にかけての体調維持

大阪市城東区東中浜のあうる整体整骨院です。
いよいよ長い冬が終わり、待ちに待った春がもうすぐそこまで来ていますね。
しかし春先など季節の変わり目は体の変調や体調不良を起こすことが多く、今日はメカニズムと予防策をお話します。

季節の変わり目は、冬から春、夏にかけて気温が上がる時期と、夏から秋、冬にかけて気温が下がっていく時期があります。

気候の変化というのは、気温、気圧、湿度の変化のことを言います。

季節の変わり目にはこれらの気候の変化が激しくなります。そのため身体の不調が起こると考えられています。

特に気温の変化は誰もが感じ取りやすいものだと思います。

春や秋はこの気温の変化が激しく、1日の最高気温と最低気温の差が激しい日もよくあります。

前日に比べて最高気温が5度下がると健康に影響が出やすいと言われています。5度というと着るものを1枚増やす程度の温度差です。

前日に比べて最高気温が10度下がる場合は、かなり体調を崩しやすい状況なので誰もが体調管理に気をつけなければいけません。

一般的には気温が上がる場合よりも気温が下がる場合の方が体調を崩す人が多いと言われています。

しかし、気温が上がる場合に体調を崩す人もいますし、気温が上がったり下がったりを繰り返していると体調を崩しやすくなります。いずれにしても大きな気温の変化には注意が必要です。
また、逆に1日の気温差がほとんど無いという日もあります。1日の気温差が少ないのも、身体には負担をかけてしまうので注意が必要です。

次に湿度について説明します。湿度とは、空気中の水分量のことを指します。温度が上がれば空気中に含むことのできる水分量はあがり、温度が下がれば空気中に含むことのできる水分量は下がります。

つまり、気温10度の日の湿度50%と気温30度の日の湿度50%では空気中に含まれる水分量は全く違ってくるということです。

湿度は梅雨時期や雨の日には高くなり、カラッと晴れた日には低くなります。

冬によく晴れた日が続くと乾燥注意報が出されますよね。気温が低く湿度も低い日は空気中の水分量がわずかになってしまうので注意が必要です。
湿度は高すぎても問題があり、健康のために適切な湿度は約50%と言われています。

最後に気圧の変化についてですが、気圧は気温や湿度と違い体感ではわかりにくいかと思いますが、身体の変化と深く関わりがあります。

気圧は何hPa以上だと高気圧、何hPa以下だと低気圧というように決まっているわけではなく、周囲の気圧に比べて高ければ高気圧、周囲の気圧に比べて低ければ低気圧というように、相対的に決まります。
晴れだと気圧は高く、雨だと気圧が低くなります。台風が通過する時には気圧が大きく上下するため注意が必要です。

気圧も気温と同じく、低い状態から高くなる場合よりも高い状態から低くなる場合の方が体調を崩しやすくなります。

一般的に高気圧の場合は体調がよいと言われています。しかし、冬場の高気圧は放射冷却の影響で昼と夜の気温差が大きくなるので注意が必要です。

気候の変化は身体の様々な箇所に影響を与えますが、その大きな原因のひとつに自律神経の乱れがあります。

自律神経とは自分の意思とは関係なく、脳からの指令や刺激に反応して働く神経のことを言います。内臓の活動や血流を司っているもので、脊髄や内臓の周囲を巡っています。

自律神経には交感神経と副交感神経があります。交感神経は身体を活動させるように、副交感神経は身体を休めるように働きかけます。

交感神経が優位になると、身体の末梢の血管を締めるので手足が冷たくなります。そのぶん脳や筋肉に血液を送るため血圧が上がり、興奮状態となります。
副交感神経が優位になると血管が広がり、血圧や心拍数が低下します。睡眠時やリラックスしている時はこの副交感神経が優位となっています。

この自律神経は気候の変化を敏感に感じ取って常に血流や内臓の活動を調整しています。

気温が低くなれば身体を冷やさないように交感神経が優位となり、身体の中心に血液を集めて体温が下がらないようにし、気温が高くなれば副交感神経が優位となり、血管を拡張して熱を放出することで体温が上がることを防ぎます。

また、気圧が下がれば交感神経が優位になり、気圧が上がれば副交感神経が優位になることがわかっています。

これは一般的に気圧が下がると天気が悪くなり気温も下がる傾向にあるため、環境の変化から身を守るための防衛反応ではないかと言われています。
このように自律神経は気候の変化に対応して常に調整を行っています。気温や気圧の変化が激しいと、血管をどのように調整したらよいかわからなくなり、自律神経が狂ってしまいます。そのため身体に様々な不調が出てきてしまうのです。

体調不良の症状は様々ですが、代表的な症状にはどのようなものがあるのでしょうか。

・片頭痛

・ぜんそく

・胃腸の不調

・めまい

等の症状を引き起こしますが、どのような症状が出てくるのかは人によって多種多様です。

予防としては、自律神経の調節が大事です。自律神経を整える方法は具体的に次のようなものがあります。

・姿勢を正す

・パソコンやスマホから離れる時間を作る

・運動をする

・湯船につかる

・ビタミン類をしっかりと摂取する

・腹式呼吸を行う

上記に加え、規則正しい生活を行うことで自律神経は整っていきます。

本当にこの程度のことで自律神経が整うのだろうかと疑問に思う人もいるかと思います。

本来人間は日中活動することで交感神経が優位になり、夜は眠る前にリラックスすることで副交感神経が優位になるようにできています。

しかし現代では眠る直前までスマホやパソコンを眺めていてリラックスできていなかったり、運動不足やエアコンで室温を管理された部屋にいる時間が長いために自律神経が鈍くなっている人が増加しています。
自律神経が強くなれば気候の変化にしっかりと対応できるようになり、体調不良がう起こりにくい身体になります。

季節の変わり目に体調不良になりやすい人は、その時期が来たら憂鬱な気持ちになりがちですが、規則正しい生活を送ることで自律神経が整うので、気候の変化にも対応できるようになっていきます。

季節の変わり目も快適に過ごせるように、ぜひ色々と試してみてください。

Google検索で

大阪市城東区 整骨院

上記クリックして頂くと

お問い合わせやご来院までの道のりや所要時間が簡単になります☆

(2019年2月26日)


心が疲れた時のツボ治療 「労宮」

こんにちは、大阪市城東区東中浜のあうる整体整骨院です。

日頃、お仕事や家事、人間関係などから知らず知らず心にしこりができてしまうことはありませんか?
知らず知らずに心に溜まったストレスはいつの間にか自律神経を乱れさたり、精神的な疾患の引き金になることも多々あります。
そのような状態になった時、今日ご紹介する「労宮」というツボに影響が表れやすいです。
労宮は心包経という経絡に属するツボで自律神経の調節やストレスの緩和に効果があります。
労宮の場所は掌にあり、薬指を曲げ、指先が手掌にふれるところが「労宮」です。
手の先端、足の先端を温めると全身に血流が行き届き精神的なリラックス効果があるので、この労宮にお灸をすると非常に精神的な安らぎが与えられます。
その他、冷え症にも効果がありこれからの季節おすすめです。
末梢神経を温めるとからだには非常に良い反応がおこります。
とくに自律神経のバランスがくずれている症状にお困りの方には副交感神経を優位にする働きがあるので、自宅でもお風呂でお休み前にしっかり温めて頂くとよるもぐっすり睡眠をとって頂くことが出来ます。
不眠症や睡眠障害でお困りの方は是非お試しいただくとよいかもしれません。
仕事のストレスなどで夜眠りにくい方や悩みを抱えている方には必ず治療穴として入れているツボなので良い結果が生まれてくれると思います。

Google検索で

大阪市城東区 整骨院

上記クリックして頂くと

お問い合わせやご来院までの道のりや所要時間が簡単になります☆

(2018年11月19日)


新規限定LINE予約で姿勢分析無料