鍼灸治療

姿勢分析

こんにちは、あうる整体整骨院のブログをいつもご愛読いただきありがとうございます!

 

今日は、「何故、首や肩や腰が痛くなるの?」

という疑問にお答えします!

 

まず1つは、地球に重力があるから!

そんなスケールの大きい話からするん!?って思った方もおられるでしょうが、重力と言っても、簡単に表現すると自分の重さ、「体重」ですよね。

 

僕の場合ですと大体57キロぐらいあるんですけど、その57キロを地面に着いてる足から腰から背中・肩・首で身体を支えてます。

 

支えないと転んでしまいますからね…

 

支えているのが筋肉なので、

ずっと支え続けていたら疲れてきます。

 

疲れたからって支えないと…

転んでしまいますよね?

 

疲れた時みなさん、どうしたいですか?

 

イスがあったら腰掛けたい

くつろげる間があれば寝転びたい

 

そう思いませんか?

 

そう思った時に、そうしてあげられない事が続くので、どんどん筋肉が疲れて硬くなります。

 

支える事が辛いので、

何かにもたれようとします。

楽な姿勢を探します。

 

この楽な姿勢が「歪み」を生み出しているんですね!

 

「楽な姿勢」は自分の身体を自分で支えられないので、かばい合って歪みを産んでる姿勢です。

 

楽な姿勢を身体が求め出したら

身体を支える事から休憩させてあげる事が

コリを生まないコツかもしれませんね!

—————————————————

痛み「ゼロ」患者様を「ゼロ」へ!

「どんな痛みもあなたより先に諦めません!」

—————————————————

\ 姿勢で人生を変えよう! /

周りの同世代より健康なカラダへ

▼ホームページ立ち上げました!

あうる整体整骨院(大阪市城東区 )保険適用|交通事故治療

▼エキテンもやってます

https://www.ekiten.jp/shop_13008125/

「あうる整体整骨院」で検索できます。

▼ツイッターもやってます

https://mobile.twitter.com/auru0621

▼インスタグラムもやってます

https://www.instagram.com/auruseitai/

 

【あうる整体整骨院 予約方法】

当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。

前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。

 

【あうる整体整骨院】

《電話番号》

06-4258-8839

《住所》

大阪府大阪市城東区東中浜8-3-16

※地下鉄中央線 緑橋駅より徒歩15分

向かいに「リバーガーデン」という大きなマンションがあります

 

《診療時間》

月・火・水・金・日

9:00〜12:00 14:00〜19:00

土曜9:00〜14:00

(2022年6月26日)


好転反応②

前回投稿させて頂いた「好転反応」について今回も投稿させて頂きます。前回にも申し上げた通り、好転反応とは症状が回復していくまでの段階を追った反応であり、身体が正常に戻るまでの変化があらわれたものです。好転反応の症状は回復までに4つのステップがあり、それぞれの症状がことなります。それぞれの段階では体の中で何が起こっているのかを今回はご説明させていただきます。

第一段階 弛緩反応

今まで調子が悪かった体の部分が、本来の機能を回復し始める最初の段階です。体は、初めて受ける施術や薬などの刺激に反応します。からだの機能や自律神経などが、アンバランスな状態からバランスのとれた状態に戻ろうと動き出している時期といわれています。症状としてはだるい、眠い、倦怠感などを感じます。

第二段階 過敏反応

慢性的に不調だった体の機能が覚醒し、体の状態は、慢性の前の急性状態まで戻ります。複数の部位の具合が悪い時は、まず最も状態が悪い部位の反応が出て、そこが治り始めると、次に状態が悪いところの反応が出始めるという点も特徴的です。そのため具合の悪いところや痛みが移動するような感覚にもなるとされています。症状としては、便秘、下痢、痛み、腫れ、発汗などがあらわれます。

第三段階 排泄反応

細胞が活性化されることで体の解毒作用が表れ、老廃物や疲労要素などの分解、排泄機能の活性化がおこります。症状としては、吹き出物、発疹、肌荒れ、目やに、尿の色の変化などがあらわれます。

第四段階 回復反応

溜まっていた血流が改善され、汚れた血液が一時的に体内をめぐり始めるとされています。血流が促進されることで新陳代謝が進んで、正常な機能を持った体に生まれ変わります。この時期を乗り越えれば体調は正常にもどってゆくでしょう。症状賭しては、発熱、痛み、吐き気、腹痛、動機などがあらわれます。

 

辛い症状が現れたときはこのような対処法があります。好転反応自体に体の循環やバランスを改善させる働きがあるので、そこをさらにサポートすることによりよりスムーズな回復が期待できます。

①水分をたくさんとる 体内の老廃物排出を促進します。

②温かい浴槽の湯につかる 発汗を促進して代謝を上げます。

③横になる、休む 発熱、だるさが表れたときはむりをせずゆっくり休みましょう。

④運動をする 動くことで体の循環がよくなり、老廃物を排出しやすくなります。

 

改善に向かうとき体には大きなエネルギーを必要としダメージを感じます。辛い感覚に陥ることもありますが、そんな時は無理をせず休んでゆっくり回復を待ちましょう。

(2022年6月14日)


好転反応

好転反応

 

こんにちは、あうる整体整骨院のブログをいつもご愛読いただき誠にありがとうございます。

「なんだか体がだるい」「頭が痛い」「とても眠い」どうにも体調がすぐれないというときはありませんか?

そのお悩みは実は東洋医学で使われる言葉で「好転反応」というものに当てはまるかもしれません。

好転反応とは漢方薬やマッサージなどの治療を行った後、症状が回復するまでの過程で生じる症状のことを言います。

例えば最初に肩が痛かったが次第にその肩の痛みが和らぎ、その次に首が痛くなりだす。というように痛む場所が変わっているかのように感じることなどがあります。

人間の体は複数個所に痛みを抱えると、特に痛い部分だけを「痛い」と感知する特徴があります。その部分の痛みが緩和すると、今度は、その次に痛かった部分を「痛い」と感じだします。これが好転反応です。

好転反応の症状は病気と非常に似かよっています。

中には病気と見分けられるものもあるので、こちらに例をあげます。

 

①不調な状態と並行して、良くなる症状も確認できる場合

不調な状態や不快な症状と並行するタイミングで良くなっているとかんじる症状も出ていれば、それは好転反応の症状の可能性が高いです。例えば「湿疹が出ている一方で便通がよくなった」「足の痛みは改善しないが、食欲が出てきた」などがそれにあたります。

 

②我慢できる軽度の不調や不快感の場合 下痢や頭痛などと同じような症状であっても、好転反応の場合、その症状は比較的軽度である事が多いです。例えば、「下痢のような症状は見られるが、腹痛はほとんどない」「広範囲に湿疹ができたが、皮膚に痛みもかゆみもない」などです。

 

当院では姿勢や骨格の矯正を行う構造的改善と同時に東洋医学を用いた体内からの改善も行っています。体内寄りの改善にはたまった老廃物や不要物を対外へ排出することが大事です。例で挙げたように湿疹や下痢は体内にたまった毒物を外へ出すために体が健康維持のために行う反応です。吸い玉やお灸をした際に多く出る反応なのでもし治療後このような反応が出たときは、ほんの小さな出来事でもすぐお知らせください。

(2022年6月14日)


生理中の吐き気

生理中の吐き気、その原因は?
生理中、生理痛だけでなく吐き気に襲われたことはありませんか?
その最たる原因が、「プロスタグランジン」という物質です。プロスタグランジンは、子宮収縮を促して経血の排出をスムーズにしてくれるホルモンですが、この分泌量が多すぎると収縮が強くなって腹部に痛みを誘発します。このプロスタグランジンは、子宮に加えて胃を収縮させる作用もあるため、過剰に分泌されると胃の不快感=吐き気となって現れるのです。
吐き気やムカつきの症状を緩和するためには、要因となるプロスタグランジンの過剰分泌を抑えることが肝心です。ふだんから胃に負担をかけない食生活はもちろん、身体を冷やさない工夫や適度に身体を動かすことを心がけましょう。
吐き気を緩和する方法

まずは、胃に負担をかけない食事を意識し、生姜やナッツ類など身体を温める効果があるといわれる食材を積極的に取り入れましょう。そして、お風呂や軽い運動、マッサージやお灸などで身体を温めることも大切です。冷えは血行悪化の最たる原因のひとつなので、偏食や運動不足など冷えにつながることは極力避けましょう。また、ストレス過多や無理なダイエット、刺激物の過剰摂取も胃に大きな負担をかけてしまうため気をつけたいですね。こうした対策により吐き気が改善されない場合は、病気の可能性もあるため、専門医に相談してください。

こうした女性特有の疾患について今日は三陰交というツボのついてお話しします。

このブログを読んでいただきあてはまるものがあると感じたらお家でもツボ押し、温めるなどしていただくことをおすすめします。

 

場所から説明すると、足の内くるぶしから、指4本分程上にあります。

 

名前の由来は、三は数字の三、陰は宇宙の二代元気のひとつ、交は交わる。

 

三陰とは太陰、少陰、厥陰で、足の三つの陰経=太陰脾経。少陰腎経、厥陰肝経で、三つの陰経が交わるところです。

 

交会穴の意であり、婦人科疾患および、生殖器疾患に効果があります。

 

(月経不順、子宮出血、胎動、横産、遺尿、陰萎など)

 

 

ツボは押してみて気持ちいいとか、皮膚表面がザラザラしているなど、ほかと違う状態を感じたところが老廃物などの蓄積があるものと考えられるのでおさえてみてください。

 

前述したように、三陰交というツボは、女性に特有の疾患に効果が高いツボです。

 

生理痛や生理不順など子宮関係の疾患や更年期障害などに広く使います。

 

消化器系の不具合(下痢、便秘など)にもよく使います。

足の冷えなどの方は、ご自宅でお灸などをされるといいですよ。

 

古くから安産と逆子治しのツボとも言われていて、妊婦さんに妊娠5ヶ月目以降くらいから、お灸をすると良いですね。

 

 

 

直接お灸をするのもいいのですが、足湯や貼るカイロなどで温かさがしみとおるくらいじっくりとするのが効果的です。

 

これからの時期はエアコンなどの冷気が床や地面に溜まりやすく足元からの冷え症状を起こしやすくなります。

 

足の末端である指先から足首にかけてを温めると全身の血液やリンパの流れが良くなるのでおすすめですよ。

 

(2022年5月10日)


ゴールデンウィークがやってくる!

こんにちは!

あうる整体整骨院のブログをいつもご覧いただきありがとうございます!

皆様毎日お仕事お疲れ様です!

後もう少しで待ちに待ったゴールデンウィークですね。

最大10連休という夢のようなバカンスが過ごせそうですね。

どこに行こうかなど、皆様はもうご予定決まっていますか?

旅行もよし、お買い物もよし、キャンプもよし、バーベキューもよし、楽しみでいっぱいですね!

しかし、いつもの日常と違うことをするのはリスクが伴います。

怖いのは、はしゃぎすぎたり、家族のために頑張りすぎたり、普段やらないスポーツで無理をしたり、

普段使っていない筋肉を使うことで肉離れや捻挫、ひどい場合骨折など予期せぬアクシデントに見舞われる可能性が非常に高いです。

せっかくのゴールデンウィークに痛みにたえながら祝日だから医療機関がどこも空いていないなんてことになったらすごく不安ですよね。

そんなときにご相談いただきたいのは大阪市城東区のあうる整体整骨院です。

当院は木曜日と土曜日の午後以外日祝通常対応!

お体のお悩み何でも相談受け付けます!

例えばアウトドアなどで重たいものを突然持っだり運んだりで腰を急性腰痛いわゆるぎっくり腰になった時でもしっかりとケアさせていただきます。

ここ最近は新型コロナウイルス感染拡大問題で外出自粛や飲食店の時短営業など、ストレスを発散できる機会が失われがちでしたね。

なかなかお出かけにも気を使う御時世ではありますが、外出時のマナーやソーシャルディスタンス、感染予防の注意をしっかりと守り行動すればお出かけは何も悪いことではありません!

毎日毎日、仕事や家事や育児や勉強で頑張り続けているのだからたまには自分のためにゴールデンウィークを使って、思い切り楽しんでください!

そして、思い切り楽しんで疲れたらあうる整体整骨院でお体をケアして連休明けは元気に日常生活にもどってくださいね。

私達は皆様が楽しい毎日を送ってくれて、元気にがんばれる体を整えて、こんなに良いことがあったと嬉しそうにお話を聞かせていただくのが何よりも楽しみです。

ゴールデンウィークまでまだ少しありますが、今は規則正しい生活を送って、しっかりと食べて、しっかり寝て、体調を崩すことなくゴールデンウィークを迎えてくださいね!

そして、たくさん楽しんで良い思い出をつくって疲れたらあうる整体整骨院は万全の体制で皆様のおこしをおまちしております。

いつでもおこしくださいね!

(2022年4月22日)


腹圧式呼吸

こんにちは、あうる整体整骨院のブログをいつもご覧いただきありがとうございます。

日々患者様のお悩みをお聞かせいただいている中でいろんな痛みのお話を聞くことがあります。

首肩腰などその他にも痛みの出る場所は様々ですが、一番よくお聞きするのが腰痛、腰の痛みではないかと思います。

腰痛、いわゆるぎっくり腰は突然襲ってきます。

西洋では「魔女の一撃」とも呼ばれるほど一度起きるとどんなに屈強な男性でもピクリとも動けなくなるほどその痛みは強烈です。

今回のお話は急性腰痛になってからの対処法ではなく、ならないように日々の生活に取り入れていただきたい腰痛予防策のひとつをご紹介したいと思います。

このブログを読んでいただいた方の中で少しでもご興味を持っていただいた方はぜひ生活中にとりいれていただき腰痛にならない身体作りに活用していただけることを願っています。

本日ご提案するのは体の軸を安定させ、無理のない姿勢を手に入れるための腹圧式呼吸という方法です。

この呼吸法はホルモンバランスが崩れがちな40代以上の女性の健康サポートにも効果があります。

腹圧式呼吸はIAP呼吸ともよばれています。

IPAとは腹腔の圧力のことです。

息を吸うときも吐くときもお腹を凹ませずにお腹周りを硬くして膨らませたまま息を吐ききっていくことにより、お腹の圧力を常に保つことが出来ます。

体の中心が筒のようになることで大観や背骨をしっかり安定させることができるのです。

体幹を安定させることにより腰痛の予防と解消ができます。

実際にどうするかというと、座って行う方法では、

まず、耳と肩がまっすぐになるように座ります。

次に手のひらを上に向けお腹に向けて膝の上に置く。

両手をゆっくり足の付根にスライドさせて指先を軽く差し込む。

5つ数えながら鼻から目一杯息を吸い込み指先を押し返すようにお腹を膨らませます。

それから5つ数えながら口から「ふ~」とゆっくり吐きます。

手の指先を押し返す感覚はそのまま、これを6回ほど繰り返します。これでちょうど1分になります。

朝晩で1分ずつやってみましょう。

こつは手を当てながら腹圧を感じて呼吸をすること。

腹圧式呼吸は呼吸が深くなり、体内の酸素が増えて頭もクリアになり、自律神経が整うことでホルモンバランスもよくなります。

このように一日朝晩1分ずつ日常生活に取り入れるだけで突然襲ってくる腰痛を未然に防げるかもしれません。

どうぞお試しください!

(2022年4月22日)


新規限定LINE予約で姿勢分析無料