心が疲れた時のツボ治療 「労宮」
こんにちは、大阪市城東区東中浜のあうる整体整骨院です。
日頃、お仕事や家事、人間関係などから知らず知らず心にしこりができてしまうことはありませんか?
知らず知らずに心に溜まったストレスはいつの間にか自律神経を乱れさたり、精神的な疾患の引き金になることも多々あります。
そのような状態になった時、今日ご紹介する「労宮」というツボに影響が表れやすいです。
労宮は心包経という経絡に属するツボで自律神経の調節やストレスの緩和に効果があります。
労宮の場所は掌にあり、薬指を曲げ、指先が手掌にふれるところが「労宮」です。
手の先端、足の先端を温めると全身に血流が行き届き精神的なリラックス効果があるので、この労宮にお灸をすると非常に精神的な安らぎが与えられます。
その他、冷え症にも効果がありこれからの季節おすすめです。
末梢神経を温めるとからだには非常に良い反応がおこります。
とくに自律神経のバランスがくずれている症状にお困りの方には副交感神経を優位にする働きがあるので、自宅でもお風呂でお休み前にしっかり温めて頂くとよるもぐっすり睡眠をとって頂くことが出来ます。
不眠症や睡眠障害でお困りの方は是非お試しいただくとよいかもしれません。
仕事のストレスなどで夜眠りにくい方や悩みを抱えている方には必ず治療穴として入れているツボなので良い結果が生まれてくれると思います。
Google検索で
上記クリックして頂くと
お問い合わせやご来院までの道のりや所要時間が簡単になります☆
(2018年11月19日)
症状・お悩み別コース紹介

病名・症状名をクリックすると、当院柔道整復師によるくわしい解説や治療法をご覧になっていただけます。
ヘバーデン結節
むち打ち症
ゴルフ肘
腰椎分離症
オスグット
シンスプリント
自律神経失調症
生理痛
頸椎椎間板ヘルニア
顎関節症
眼精疲労
へバーデン結節
O脚
X脚
手のしびれ
テニス肘
ギックリ背中
ムズムズ足症候群
パーキンソン病
顔面けいれん
足のしびれ
脊柱側湾症
成長痛
手首の痛み
脇下の痛み
ランナー膝
関節リウマチ
喘息
甲状腺機能障害
うつ病
ハイアーチ
肋間神経痛
不眠
ギックリ腰
肉離れ
更年期障害
熱中症
産後の腰痛
寝違え
頭痛
めまい
耳鳴り
腱鞘炎
五十肩
産後うつ病
ばね指
眼精疲労
腰痛
マイコプラズマ肺炎
腰痛
熱中症
夏の体調不良
脱水症状
太ももの前・外側の痛み