ヘッドマッサージ
姿勢分析
こんにちは、あうる整体整骨院のブログをいつもご愛読いただきありがとうございます!
今日は、「何故、首や肩や腰が痛くなるの?」
という疑問にお答えします!
まず1つは、地球に重力があるから!
そんなスケールの大きい話からするん!?って思った方もおられるでしょうが、重力と言っても、簡単に表現すると自分の重さ、「体重」ですよね。
僕の場合ですと大体57キロぐらいあるんですけど、その57キロを地面に着いてる足から腰から背中・肩・首で身体を支えてます。
支えないと転んでしまいますからね…
支えているのが筋肉なので、
ずっと支え続けていたら疲れてきます。
疲れたからって支えないと…
転んでしまいますよね?
疲れた時みなさん、どうしたいですか?
イスがあったら腰掛けたい
くつろげる間があれば寝転びたい
そう思いませんか?
そう思った時に、そうしてあげられない事が続くので、どんどん筋肉が疲れて硬くなります。
支える事が辛いので、
何かにもたれようとします。
楽な姿勢を探します。
この楽な姿勢が「歪み」を生み出しているんですね!
「楽な姿勢」は自分の身体を自分で支えられないので、かばい合って歪みを産んでる姿勢です。
楽な姿勢を身体が求め出したら
身体を支える事から休憩させてあげる事が
コリを生まないコツかもしれませんね!
—————————————————
痛み「ゼロ」患者様を「ゼロ」へ!
「どんな痛みもあなたより先に諦めません!」
—————————————————
\ 姿勢で人生を変えよう! /
周りの同世代より健康なカラダへ
▼ホームページ立ち上げました!
▼エキテンもやってます
https://www.ekiten.jp/shop_13008125/
「あうる整体整骨院」で検索できます。
▼ツイッターもやってます
https://mobile.twitter.com/auru0621
▼インスタグラムもやってます
https://www.instagram.com/auruseitai/
【あうる整体整骨院 予約方法】
当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。
前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。
【あうる整体整骨院】
《電話番号》
06-4258-8839
《住所》
大阪府大阪市城東区東中浜8-3-16
※地下鉄中央線 緑橋駅より徒歩15分
向かいに「リバーガーデン」という大きなマンションがあります
《診療時間》
月・火・水・金・日
9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
(2022年6月26日)
五月病
連休が慌ただしくすぎ、非日常的な時間から生活リズムを取り戻せているでしょうか?
10連休となった今年のゴールデンウィークですが、連休の中でも日によって気温差があったりで体調を崩しやすい日が続きました。
連休が開けると、日常生活のリズムが戻らない「五月病」になり、なかなか体調が優れない方も多くおられます。
季節の変わり目と同時にゴールデンウィークの後半は、ギックリ腰の患者様の急増しました。
10連勤する仕事の体力はあっても、10日間遊び続ける体力はなかなか備わっていないんですね。
それぐらい遊ぶことは体力が必要なんですね!
季節の変わり目、連休と重なることでカラダへの負担は普段のおやすみよりも著しく溜まっているようです。
五月病から抜け出すためには
まずしっかりと朝起きて太陽を浴びる!
太陽の光は身体を起こすのに必要なホルモンを分泌させ、活発化させてくれます。
そしてしっかりとご飯を食べて体力をつける!
ご飯をしっかり食べることにより自律神経も整えられます。
最後にしっかり睡眠!
先程もお話させていただいたように自律神経の調節はなかなか難しいです。
現代社会ではスマートフォンが便利になりすぎて動画や様々な情報がすぐに見れるので真夜中もずっとスマートフォンを見てしまう方も多いのではと思います。
スマートフォンのブルーライトは太陽の光よりまぶしく、眼球のすぐ後ろにある脳に大きな負担をあたえます。
脳は強い光を日光と認識してしまうため、体を起こそうと働いてしまい眠れなくなっしまいます。
こうして睡眠障害が起きてじりつが乱れやすいなっていくのです。
起きる時は起きる、寝るときは寝るとメリハリのある規則正しい生活を送ってくれることをおすすめします。
(2022年5月11日)
肩甲骨はがしとは
こんにちは、あうる整体整骨院で鍼灸師をしております、石本と申します。
昨今コロナウイルス感染拡大防止のためお家で過ごす時間が増えている方も多いとお聞きしています。
新しい生活習慣やルールが構築され、お仕事の面でも在宅ワークという方法が定着化しつつある現状の中、運動不足になりがちな生活にも陥りやすくなっているのではと思います。
運動不足解消のためネットやYouTubeなどでもいろいろな運動などが取り上げられ、その中でよく話題に上がるのが肩甲骨はがしという言葉です。
本日はこの肩甲骨はがしについてお話しさせていただきます。
そもそも肩甲骨はがしとは、メカニズムから説明すると、私たちの体の中には、皮膚や筋肉、臓器、骨、血管などを包みこんでつなぐ繊維状の組織「ファシア」ともよばれていますが、そのファシアが張り巡らされています。
どういうものかをわかりやすく説明すると、例えばミカンの皮と実の間にある白い筋のような結合組と思っていただくとわかりやすいかもしれません。
関節を曲げるとき、皮膚や筋肉、神経がぴったりくっついてしまっていると、それらが引っ張られて痛みが発生します。
そこで、ファシアが組織間にゆとりを作ってくれるため、私たちは関節をスムーズに動かすことができるわけです。
いわば体のワンクッションをおかせるための結合組織と言えるでしょう。
そんな大切な役割をするファシアですが、運動不足や長時間同じ姿勢が続くと、周囲の骨や筋肉と窓着したり、先程例に出したミカンの皮のように、古くなったミカンは皮が身からはがれにくい状態になってさそまうのです。
その結果、体を動かしづらくなり、姿勢の崩れや肩こりや頚の痛み、頭痛といった様々な不調を招くことになります。
肩甲骨はがしとは、固まってしまった肩甲骨周りの筋肉とファシアをほぐして、動きをスムーズに動かす働きを取り戻すことです。
肩甲骨を上げてギュッと寄せる動きをすることで、マッサージではほぐすことのできない深部の筋肉、肩甲骨を動かす役割をしている、菱形筋と肩甲挙筋という筋肉に働きかけることができるのです。
肩甲骨はがしが肩こりや頚の痛みに効果的な理由は、肩こりの一番の原因でもある頚にかかり続けた負荷の蓄積を解消できることにあります。人間の頭の重みは、体の10%で、体重50kgの人なら5kgの重みがあります。
常に5kgの重り細長い頚一本で支えているわけですから、頚には相当な負荷がかかっていると考えられます。
さらに、頭を30度ほど前かがみにするだけで、頚に加わる重さはその3倍になります。
デスクワークなどで長時間頭を傾けていれば、頚の筋肉はみるみる緊張して硬くなり、血行不良や痛み、こりなどの不調を招
きます。
そしてこの頚を支え、土台となっているのが肩甲骨です。
肩甲骨はがしによって、首の周りの硬くなった筋肉をほぐしてあげることで、血流を良くし、不調を改善することができます。
ストレスも肩こりの大きな原因の一つです。
ストレスを感じると筋肉やファシアが緊張状態になり、血流が悪くなります。
自律神経にも影響が及んで、ひどくなると抑うつ状態になったり、意欲がなくなったりします。
こうしたストレスにも、肩甲骨はがしが有効です。
緊張状態になった筋肉をやわらげるだけでなく、首に通っている自律神経に働きかけ、頭をスッキリさせる効果もあります。
私たちは日常生活の中で肩甲骨はがしのような動きをとることはありません。
ですから、肩こりや首こりに悩んでいる方
は、意識的に肩甲骨はがしをして、ガチガチに固まった肩甲骨周りをゆるめてあげることが大切です。
当院では肩甲骨内側の筋肉をのばし、肩甲骨を動かしやすくするための姿勢バランスの修正、日常生活の中でもできる簡単な肩甲骨の運動指導も行っております。
なかなかとれない頚肩の痛みにお悩みの方は是非当院にご相談ください。
(2020年11月23日)
予防医学としての鍼灸治療
皆さんこんにちは、あうる整体整骨院のブログをいつも見ていただき誠にありがとうございます。
毎日コロナウイルスの報道が流れていますが、皆さまお体お変わりはございませんか?
きょうはコロナ対策としても有効な鍼灸治療で免疫力をアップして抵抗力のある体づくりをしていこうというお話です。
免疫力とは、ウイルス等の人間に悪影響を与えるものが身体に入って来た時時に排除する機能のことです。
何種類もある免疫細胞と呼ばれるものが共同して外敵に対処しています。
鍼灸治療は血液の循環を改善し、自律神経のバランスを整える効果があります。
また、免疫力を高め、感染症を予防する効果も期待できます。
適度な運動、バランスの良い食事と質の良い睡眠、そして鍼灸治療を活用して心身の健康を維持しましょう。
血流をよくすると免疫系を活性化する働きが起こります。
抵抗力のある身体を作るためには体に入り込んだ異物は、白血球が処理します。
処理しやすくするためにも、身体を温めることが大事です。
鍼灸治療は、免綾力を上げるために、身体のコリを取ってめぐり易くし、お灸で血流を良くして体温を上げ免疫力あげる効果があります。
また、ストレスにより免疫力低下にも作用します。
白血球には、好中球、好酸球、好塩基球、単球、リンバ球の5種煩があります。免後力を雑持するための代表的な防衛軍と言えます。
鍼灸刺激が.免疫系の組織・器官に働いて、サイトカインや神経由来物質を介して免疫作用を上げることが証明されています。
よって血流を良くして体温を上げ免疫力を上げることでウイルスなどの外敵から身体を守ることができるのです。
鍼灸治療の特徴は身体の肉体と精神のバランスをとることにあります。
どんな健康な人間にも、筋肉、骨格、内蔵、そして心にもわずかな歪みがあります。
その歪みを解消することで体質改善をうみだすことができるのです。
さらに免疫力を上げるためにはしっかりと睡眠をとり、バランスのとれた食事と適度な運動をしていただくとより良いです。
鍼灸治療は予防医学です。
東洋医学の最大の特徴は、精神と肉体を一体としてとらえることにあります。鍼灸治療は「身体」の調整ぱかりでなく、「心」の調整を図ることを重要視します。
病気ばかりでなくストレスにより、身体が弱くなり、病気にかかりやすくなる予防医学でもあります。
コロナウイルスやインフルエンザなどこれからの季節は感染がおそれられています。
しっかり健康管理をして元気にこの冬も乗り切りましょう!
(2020年10月28日)
新型コロナウイルスとインフルエンザの違い
(2020年10月21日)
円背
(2020年8月31日)