骨粗鬆症

円背

今日は、円背についてお話します。
円背とは、背中が丸くなっている事をいいます。
高齢の方で背中が丸くなっている方をみかけますが、半分ぐらいの方は、意識して伸ばすと伸ばすことができます。
しかし残り半分くらいの人は、脊柱そのものが曲がっており伸ばすことができませ
ん。このような状態を円背といいます。
円背の原因
円背の原因にはいろいろあります。
脊椎圧迫骨折 骨粗しょう症により脊柱の椎体の中がスカスカになりつぶれやすくなります。
椎体の後ろの部分は強度が強く
つぶれにくい椎弓ですが、前の方の椎体が
つぶれやすく、つぶれてしまうと骨折であり手術なしで治癒した場合は、椎体の並びが前傾になり背中がまるくなってしまいます。
体幹を支える筋肉の低下
体幹が各部位の筋肉で支えられてしっかり支えられているときには、首から腰までの背骨は、S字カーブを描く生理的湾曲があるのですが、体幹の筋力低下が起きると次
笛に容柱ので古えうになり、次第に脊柱の骨で支えるようになり脊柱がまっすぐになってきます。
すると、いままで外力のショックをS字カーブよって吸収していたものができなくなり、より脊椎への圧迫が強まり脊椎圧迫骨折を起こしやすくなります。
円背が身体に与える影響
呼吸機能の低下
呼吸を吸う動作は、脊柱の伸展がなければできません。
この動作が正常にできなければ、効率的に呼吸を吸う事が困難になります。
うまく吸う事ができなければ、吐く方にも障害がでてき息苦しさを感じたりします。
内臓機能の低下
背骨が前傾することによって、内臓が常に圧迫をうけるので、内臓機能の低下が見られます。
胃腸障害が起こり食欲減退、便秘など起こります。
正常な姿勢でないために起こる疲れ、痛み、運動機能の低下
背骨が前傾してしまう事により頭が前に倒れます。
そのため、前を見るために頭を過剰に持ち上げる事が必要になり首の後ろの筋肉や関節に問題が生じて疲れてきます。
首を動かす可動域も減り運動機能の低下につながります。
円背と診断されるまでには、背骨の変形という状態まで行かないと言えないのですが、背骨が生理的湾曲を失い猫背になったり、平らな腰になっている人は多いと思います。
そういう人は、将来円背になる危険があると同時に、円背があたえる影響知る事で、
猫背や平な腰が身体の与える影響も知る事となり恐れ、どのようにすれば防げるの
かを当院では、姿勢分析をとおし起こり得る体のトラブルの予防にいかしていきます。

(2020年8月31日)


いつまでも元気な骨で

こんにちは、大阪市城東区東中浜のあうる整体整骨院です。現在、私達が暮らす日本は高齢化者社会だ言われています。

高齢化社会とは、総人口中に占める65歳以上の高齢者人口の比率がしだいに増えていく社会で,一般的に7%を超えて高齢化の進展する状態にある社会を高齢化社会と言います。

それに対して、世界保健機構(WHO)や国連の定義によると、総人口に占める65歳以上人口の割合(高齢化率)は21%を超えており、日本は超高齢社会となっています。

ご高齢の方に注意が必要なのは、やはり転倒による骨折です。骨の強度が低下して、骨折するリスクが大きくなる病気を骨粗鬆症(こつそしょうしょう)と言います。
骨粗鬆症になると、骨の中がスカスカになってもろくなり、ちょっとしたことで骨折しやすくなります。

骨は一度できあがってしまうと、その後変わらないもののように思われがちですが、 実は古くなり劣化した骨は、メンテナンスされて新しい骨へと生まれ変わっています。 これが骨の新陳代謝です。または、骨のリモデリング、骨改変とも言います。
健康な骨では、骨吸収といい、骨を壊す働きと骨形成、骨をつくる働きがバランスを保っています。 しかし、骨粗鬆症の骨では、骨吸収がどんどん進んで骨形成を上回ってしまい、骨がスカスカしてもろくなるのです。

誰にでも訪れる骨密度の低下からは絶対に逃れれないと考えてしまいがちですが、決してそうとは言い切れません。

今のうちからしっかり予防することで丈夫な骨でいつまでも元気で生活できると私は信じています。

予防としては、食事と運動が一番良いとおもいます。

年齢によってはだんだんと少食になり、たべるものが偏ってしまうおそれがあります。バランスの良い食生活を送ることが大切です。

カルシウムと、カルシウムの吸収を助けるビタミンDを多く含む食品をとることをオススメします。カルシウムは乳製品や大豆製品、小魚、緑黄野菜、海草などに多く含まれる。毎日の食事で、カルシウム200mg、およそ牛乳1本分を摂取することを心がけましょう。

ビタミンDは食事から接種することが難しいとされていますが、日光浴により皮膚でも作ることができます。夏なら木陰で30分、冬なら手や顔に1時間程度、日に当たることを心がけると良いでしょう。

そして、振動を与えることが骨芽細胞を増大させる働きがあるので、運動も必要です。

運動は、骨を丈夫にするために、食事と同じくらい大切です。若いころに運動をしなかった人は、年齢が高くなると骨が弱くなり、骨折しやすいことが知られていますが、手遅れな事など何一つもありません。

今からでも30分の運動を週に3~4回行うことを習慣にすると、骨粗鬆症を防げます。有酸素運動に筋力トレーニングを取り入れると、いっそう効果的です。年齢とともに筋力トレーニングはますます重要になり、一番簡単な運動として、スクワットを私はオススメします。

当院は誰しもが元気に健やかに暮らせる社会を目指し、皆様の健康作りのお手伝いをされていただいています。

歩行困難で外出が難しい方には往診のご相談もお受けしておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。

 沢山の人を元気に!必ず笑顔で返します!

「どんな痛みもあなたより先に諦めません!」
—————————————————
\ 姿勢で人生を変えよう! /
周りの同世代より健康なカラダへ
▼お役立ち情報&ブログ毎日更新中!

あうる整体整骨院(大阪市城東区 )保険適用|交通事故治療

▼エキテン口コミ数、地域No.1
高評価★4.6獲得
https://www.ekiten.jp/shop_13008125/

▼ツイッターもやってます
https://mobile.twitter.com/auru0621

▼あうるの中を公開中のInstagram
https://www.instagram.com/auruseitai/

【急患随時受付中】
診療時間内は新規、継続関わらず
いつでも気軽にお越し下さい!
【限られた時間を有効に使いたい方必見!】
予約受付中!当日30分前まで電話予約可能!

前日より以前からの予約は
・facebookメッセージ
・ホームページからのご予約
・エキテン予約
からご予約可能!

※あうるからの返信を送信し予約完了とします。
【あうる整体整骨院】
《電話番号》
06-4258-8839

《住所》
大阪府大阪市城東区東中浜8-3-16
※地下鉄中央線 緑橋駅より徒歩15分

向かいに「リバーガーデン」という大きなマンションがあります
《診療時間》
月・火・水・金・日

9:00〜12:00 14:00〜19:00

土曜9:00〜14:00
土曜日夕方 木曜日 休み

※日曜・祝日も通常通り開院しております。

#あうる整体整骨院
#日本一受けやすい骨盤矯正
#日本一続けやすい骨盤矯正
#姿勢分析
#保険鍼灸
#マッサージ
#吸い玉
#リハビリ
#テーピング
#大阪メトロ中央線
#緑橋駅
#深江橋駅
#柔道整復師求人
#鍼灸師求人
#マッサージ師求人
#独立開業
#往診治療
#産後矯正
#お子様連れOK
#個室あり
#城東区
#東中浜
#諏訪
#城東区ダイエット
#城東区祝日診療
#城東区日曜診療
#城東区整骨院
#城東区腰痛治療

(2018年5月9日)


高齢者 転倒時の被害について

こんにちは、大阪市城東区東中浜のあうる整体整骨院です。

高齢になって骨粗鬆症になると,若い時と比べて骨が弱くなってしまいます。
ご高齢者の方が転倒などの比較的軽い外力で受傷する骨折を脆弱性骨折とよびます。

いろいろな部位に骨折は生じますが,大腿骨頚部骨折と大腿骨転子部骨折を受傷すると,歩行能力が損なわれてしまいます。
手術を行わないともう一度歩けるようになるのが難しいことが多いので,ほとんどの場合に手術的治療が必要になります。

では、大腿骨頭頚部と大腿骨転子部とはどこにあたるかというと、脚の付け根の関節を股関節と言います.股関節は大腿骨と骨盤とのつなぎ目の関節です.
大腿骨の一番上の部分は球形をしているので骨頭と呼びます。そのすぐ下の細くなった部分を頚部とよびます。
頚部はさらに太くでっぱった部分につながります.この太く出っ張った部分のことを転子部と呼びます。

なぜ、ご高齢の方に多いのかというと、交通事故や転落事故などの大きな外力が加わった場合には,若い人でも大腿骨頚部骨折や大腿骨転子部骨折を起こすことがありますが、頻度はきわめて少ないです。高齢者では、交通事故や転落事故などのような大きな衝撃を受けなくても転倒などの比較的軽い力力で骨折を起こしてしまいます。これは、骨粗鬆症によって骨の強度がすごく低下してしまったことが原因です。寝たきりやそれに近い状態になっている人では、骨の強さはさらに弱くなっていて、おむつを交換する時に骨折をおこしてしまうこともあります。

骨粗鬆症は女性に圧倒的に多い疾患です。なので、大腿骨頚部骨折や大腿骨転子部骨折は、ご高齢の女性の方に多いです。
男女比でいうと1:4ほどと言われています。

受傷原因として最も多いのは転倒です。ご高齢になると運動能力が低下したり、視力障害を合併したりすることが多く、転倒しやすくなることの一因です。

大腿骨頚部骨折も大腿骨転子部骨折も、ともに脚の付け根の骨折ですから共通することは多いのですが、解剖学的な形状の違いのために治療法や予後は少し変わってきますのでご説明します。

関節は関節包という袋で覆われていて、大腿骨頚部は股関節包の内側にあるのに対して、大腿骨転子部は股関節包の外側にあります。 骨の表面には外骨膜があり、折れた骨が癒合する時に重要な役割をします。

ところが、関節包の内側にある大腿骨頚部にはこの外骨膜が存在しないため, この部分の骨折は非常に癒合しにくいという特徴があります。骨折が癒合しない状態を偽関節といいます。

また、大腿骨頚部や骨頭部は回旋動脈という細い動脈で栄養されています. 頚部骨折をおこした時にこの動脈が損傷を受けると血が流れなくなるので,骨頭の部分が壊死をおこして、最悪の場合には骨頭がつぶれてしまいます。
これを遅発性骨頭陥没といいます。この状態になると痛くて歩行できなくなります。

以上をまとめると、大腿骨頚部骨折は骨癒合しにくいので偽関節となったり、骨頭部が壊死になりつぶれて遅発性骨頭陥没になったりするので、治療がとても難しい骨折といえます。 これに対して大腿骨転子部は,周囲を血行のよい筋肉組織などに囲まれているので、転子部骨折は骨癒合しやすく偽関節になってしまう危険性は少なく、また、骨頭壊死にもなりにくい骨折です。

とはいえ、折れ方によっては偽関節になることもあり、非常に頻度は低いのですが骨頭壊死や遅発性骨頭陥没になったりすることがあります。

一般的には骨折の治療は,ギプスなどで骨折部を固定する保存的治療と,手術により治療する手術的治療の2つに分けられます.

大腿骨頭頚部や大腿骨転子部は骨癒合には数ヵ月を要するので、その間はベッド上で安静が必要です。 ご高齢の方は長期臥床を強いると、とこずれを作ってしまったり、肺炎を生じたりという合併症も発生し、寝たきりの状態になってしまうこともあります。

患者様の全身状態が手術に耐えられると予想できる場合には,大腿骨頚部骨折や大腿骨転子部骨折は手術によって治療する方が患者様のためになります。

このように転ぶことにより生じる被害は深刻であり、転ばないための腰・下肢の筋力トレーニングが必要です。

当院では患者様個人個人の体の状況をカウンセリングし、その人にあったトレーニングメニューを考案しております。

筋トレに手遅れなんてありません。骨は弱くなることはあっても筋肉は必ず強くなるのです。

歩行が難しい方は往診もご相談にお応えしますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。

—————————————————
沢山の人を元気に!必ず笑顔で返します!
「どんな痛みもあなたより先に諦めません!」
—————————————————
\ 姿勢で人生を変えよう! /
周りの同世代より健康なカラダへ

▼お役立ち情報&ブログ毎日更新中!

あうる整体整骨院(大阪市城東区 )保険適用|交通事故治療

▼エキテン口コミ数、地域No.1
高評価★4.6獲得
https://www.ekiten.jp/shop_13008125/

▼ツイッターもやってます
https://mobile.twitter.com/auru0621

▼あうるの中を公開中のInstagram
https://www.instagram.com/auruseitai/

【急患随時受付中】
診療時間内は新規、継続関わらず
いつでも気軽にお越し下さい!

【限られた時間を有効に使いたい方必見!】
予約受付中!当日30分前まで電話予約可能!
前日より以前からの予約は
・facebookメッセージ
・ホームページからのご予約
・エキテン予約
からご予約可能!
※あうるからの返信を送信し予約完了とします。
【あうる整体整骨院】
《電話番号》
06-4258-8839
《住所》
大阪府大阪市城東区東中浜8-3-16
※地下鉄中央線 緑橋駅より徒歩15分
向かいに「リバーガーデン」という大きなマンションがあります

《診療時間》
月・火・水・金・日
9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00

土曜日夕方 木曜日 休み

※日曜・祝日も通常通り開院しております。

#あうる整体整骨院 #土日祝診療 #休みは木曜日のみの整骨院 #整体 #カイロプラクティック #トレーニング #骨盤矯正 #産後骨盤矯正 #姿勢改善 #産後 #腰痛 #肩こり #頭痛 #フットマッサージ #ヘッドマッサージ #保険治療 #鍼灸 #もみほぐし #緑橋駅 #深江橋駅 #小顔矯正 #モニター募集 #ダイエット #城東区 #東中浜 #永田 #天王田 #中浜

 

(2018年4月14日)


筋肉は何歳になっても強くできる!!

こんにちは、大阪市城東区東中浜のあうる整体整骨院石本です。

現在、医療の革新的な発達もあり、日本人の平均寿命は格段に上がっているのが現状です。

しかし、ここで問題なのが高齢化を向かえ誰しもが起こるであろう、骨量の低下です。

65歳以上の5人に1人が1年間に1回以上転倒するといわれ、骨折などにつながりやすく、骨折すると寝たきりになる恐れが高まります。転倒を予防するには個人が筋力アップが必要です。

筋肉は何歳になっても鍛えれば強くなります。体を安定させ転倒しないための体作りに必要な筋肉として私は腸腰筋のトレーニングをおすすめします。

腸腰筋は、腰から太ももの付け根にかけ、左右対称に付着している筋肉です。

一般的には、大腿挙げや脚を持ち上げる時に使う筋肉とされていますが、座っている姿勢が長いご高齢者の場合は、腸腰筋が縮こまって固くなるために腰痛の原因になる可能性が高くなります。そのため腸腰筋をトレーニングして行くことが大切になります。

腸腰筋は、大腰筋(だいようきん)と小腰筋(しょうようきん)、腸骨筋(ちょうこつきん)の3つ筋肉から構成される筋肉の総称です。大腰筋・小腰筋・腸骨筋の役割についてそれぞれ簡単に説明します。

大腰筋
主な役割は、股関節を安定させる、歩く際に足を挙げる働きをします。大腰筋の起始部は第12胸椎から第1腰椎から第5腰椎の横突起で、大腿骨の小転子に停止します。

小腰筋
小腰筋は、大腰筋からの分束で、約半数以下の人にしか存在しないとされる筋肉です。小腰筋の起始部は、第12胸椎から第1腰椎の椎間円板で腸恥隆起に停止します。
小腰筋は大腰筋の中に埋もれて、その働きは大腰筋の補助の働きをします。今回は大腰筋に含まれるものとしてご紹介します。

腸骨筋
大腰筋と異なり、背骨に付着していない為、純粋に足を挙げる働きをします。腸腰筋の中でも最も深いところに付着する筋肉です。大腰筋の起始部は、腸骨窩で大腿骨の小転子に停止します。
歩く際は大腿をやや外側に捻る働きをするため下肢を振り出す際に、関与する筋肉であると言われていますので腸腰筋を鍛えることで効率よく歩けることができます。

なぜ、効率良く歩けるかというと、身体の軸を安定させる効果があるからです。

腸骨筋を含む腸腰筋は体幹の安定性に寄与しています。軸が安定すると運動の際に、身体のブレが減少し、脚が踏ん張りやすくなるため体幹が安定します。

ご高齢者の場合は円背などの影響により上半身が前方に倒れていることが多く、重心線は大転子のやや前方を通ります。そのため腸腰筋が働きにくくなり筋肉が弱くなってしまう原因の1つとなっています。

また、腸腰筋が弱くなってしまうと、アゴを突き出して背中が丸まった猫背の姿勢や、背骨がまっすぐになってしまう姿勢を引き起こし、椎間板の負担を増大させてしまう可能性も高くなります。

さらに、腸腰筋は上半身と下半身を繋ぎ、姿勢を保つ役割があり、歩行時の降り出しにも大きく関与しています。そのため、腸腰筋が弱化していると股関節や骨盤帯が不安になってしまう可能性もあります。

このようなことからご高齢者において腸腰筋を鍛えておくことが非常に重要になります。

お家で一人でも出来る簡単な腸腰筋トレーニングを考えたのでもし良ければお試しください。

腸腰筋トレーニング1

まず、仰向けになり、片足で反対足の膝とかかとを交互に触れるというトレーニングです。

比較的難易度が低いためご高齢者にもしてもらいやすい運動メニューではないかと思います。仰向けで行うトレーニングは膝への負担が少なく、変形性膝関節症の方のトレーニングとしても活用できるのではないかと思います。

回数としては、左右の足を10回ずつを目安に行ってください。

腸腰筋トレーニング2

こちらも仰向きで、膝と股関節を90度に曲げ足で円を描くトレーニングです。

体幹と股関節の安定性を高めることができます。できる限り大きく足を動かしましょう。ご高齢者にとっては腰への負担も大きくなる運動ですので、腰痛や疲労に十分に注意しておこなってください。

回数としては左右の足を5回ずつを目安に行ってください。

腸腰筋トレーニング3

次に仰向きがつらいという方に椅子に座って出来るトレーニングをご紹介します。

椅子に座ってもらい、そのまま足踏みを行うことで腸腰筋を強化するというトレーニングです。

この時に意識してもらいたいのは少し膝を高くあげるように意識してもらうことです。

音楽やリズムにあわせてしてもらうと楽しいかもしれないです。

回数としては左右の足を交互に20〜30回を目安に行ってください。

腸腰筋トレーニング4

この運動も椅子に座ったまま出来る運動です。両手の平をあわせてもらい対側の肘と膝を合わせることで腸腰筋や腹斜筋を鍛えるというトレーニングです。さらに骨盤の引き上げることができるので姿勢保持能力や歩行時の振り出しを円滑にする効果が期待できます。

ご高齢者や転倒の危険性がある方は、椅子の背もたれに背中をつけて行ってください。
回数としては左右交互に20回を目安に行ってください。

いずれの運動もお一人でもできますが、ご家族の方が見てあげて一緒にやってあげると良いコミュニケーションが生まれるのではと思います。

当院では患者様としっかり対話をかさねご本人にあったトレーニングメニューを考案しております。

ご本人様ではなく、ご家族様のご相談にもお応えし、往診という方法も当院では可能ですので、どんなことでもお気軽にご相談ください。

—————————————————
沢山の人を元気に!必ず笑顔で返します!
「どんな痛みもあなたより先に諦めません!」
—————————————————
\ 姿勢で人生を変えよう! /
周りの同世代より健康なカラダへ

▼お役立ち情報&ブログ毎日更新中!

あうる整体整骨院(大阪市城東区 )保険適用|交通事故治療

▼エキテン口コミ数、地域No.1
高評価★4.6獲得
https://www.ekiten.jp/shop_13008125/

▼ツイッターもやってます
https://mobile.twitter.com/auru0621

▼あうるの中を公開中のInstagram
https://www.instagram.com/auruseitai/

【急患随時受付中】
診療時間内は新規、継続関わらず
いつでも気軽にお越し下さい!

【限られた時間を有効に使いたい方必見!】
予約受付中!当日30分前まで電話予約可能!
前日より以前からの予約は
・facebookメッセージ
・ホームページからのご予約
・エキテン予約
からご予約可能!
※あうるからの返信を送信し予約完了とします。
【あうる整体整骨院】
《電話番号》
06-4258-8839
《住所》
大阪府大阪市城東区東中浜8-3-16
※地下鉄中央線 緑橋駅より徒歩15分
向かいに「リバーガーデン」という大きなマンションがあります

《診療時間》
月・火・水・金・日
9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00

土曜日夕方 木曜日 休み

※日曜・祝日も通常通り開院しております。

#あうる整体整骨院 #土日祝診療 #休みは木曜日のみの整骨院 #整体 #カイロプラクティック #トレーニング #骨盤矯正 #産後骨盤矯正 #姿勢改善 #産後 #腰痛 #肩こり #頭痛 #フットマッサージ #ヘッドマッサージ #保険治療 #鍼灸 #もみほぐし #緑橋駅 #深江橋駅 #小顔矯正 #モニター募集 #ダイエット #城東区 #東中浜 #永田 #天王田 #中浜

 

(2018年4月13日)


骨粗鬆症

はい!城東区で1番パワフルな整骨院!

あうる整体整骨院の鍵本です!

今日は骨粗鬆症に関係する「骨密度」についてお話します。

「骨密度」・・・大切なものです・・・

女性は、閉経を迎える50歳前後から「骨密度」が大きく低下すると言われています。

放っておくと腰や背中が曲がったり、転んだだけで骨折したりと、健康リスクが高くなる問題なだけに、すでに「骨密度」対策をされている方も多いのではないでしょうか。

骨密度を高める為のポイントは大きく3つ

①適度な運動

運動による身体への負荷が骨への刺激を与え、増殖しようと働きかけます。

筋力トレーニングたるしんどい負荷をかけなくても、ウォーキングなどの軽い運動でも大丈夫なので、気軽に身体を動かすのがおススメ。

②睡眠

骨の新陳代謝には成長ホルモンが関係してます。
特に22時〜深夜2時にかけては成長ホルモンの分泌量が多い時間帯と言われているので、なるべくこの時間に良質な睡眠をとるようにしましょう。

③栄養

「骨と言えばカルシウム」というイメージを持たれているのではないでしょうか?そのため、骨密度を高めることができるように、カルシウムが豊富に含まれている乳製品や小魚類を摂っている方が少なくないようです。

ところが、これで万全かというと、そうではありません。
私たちの骨は、「カルシウム」などのミネラル成分だけでなく、たんぱく質の一種であるコラーゲンからもできています。

<健康な成人女性33名(20~50代)を対象に行われた飲用試験では、MBP®を1日40mg摂取した結果、骨密度が高まることが確認されています>

骨の健康のために、ぜひ積極的に摂りたい成分といえますが、ネックなのはその希少性。MBP®は牛乳にごくわずかにしか含まれていないため、1日40mgのMBP®を摂るには、牛乳を約4本分(800ml相当・約550kcalのエネルギー量)も飲まなければならない計算になるのです。

MBPの含有量が多いサプリメントやドリンクも販売されているので、そういったもので補う事もおススメします。

 

骨密度は検査すると数値で現れるものなので、定期的にチェックしてみるのもいいかもしれませんね。

—————————————————
沢山の人を元気に!必ず笑顔で返します!
「どんな痛みもあなたより先に諦めません!」
—————————————————
\ 姿勢で人生を変えよう! /
周りの同世代より健康なカラダへ
▼ホームページ立ち上げました!

あうる整体整骨院(大阪市城東区 )保険適用|交通事故治療


▼エキテンもやってます
https://www.ekiten.jp/shop_13008125/
「あうる整体整骨院」で検索できます。
▼ツイッターもやってます
https://mobile.twitter.com/auru0621
▼インスタグラムもやってます
https://www.instagram.com/auruseitai/

【あうる整体整骨院 予約方法】
当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。
前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。

【あうる整体整骨院】
《電話番号》
06-4258-8839
《住所》
大阪府大阪市城東区東中浜8-3-16
※地下鉄中央線 緑橋駅より徒歩15分
向かいに「リバーガーデン」という大きなマンションがあります

《診療時間》
月・火・水・金
9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00

土曜日夕方 木曜日 日曜日休み
※11月より日曜日も定休日とさせていただきます
※祝日は通常通り開院しております。

#あうる整体整骨院 #整骨院 #整体 #カイロプラクティック #トレーニング #骨盤矯正 #骨盤矯正 #姿勢改善 #産後 #腰痛 #肩こり #頭痛 #フットマッサージ #ヘッドマッサージ #保険治療 #鍼灸 #もみほぐし #緑橋駅 #深江橋駅 #小顔矯正 #モニター募集 #ダイエット

 

 

(2018年1月22日)


新規限定LINE予約で姿勢分析無料