内出血
はい! 城東区で一番パワフルな整骨院!
あうる整体整骨院の江藤です!
今回は、鍼灸治療の「吸い玉」についてお話していきます。
まず吸い玉とは、身体の奥深くの血液を表面近くまで吸って散らす事で、血液の中にある老廃物などを身体に吸収させ、血液循環を良くして、重だるさや筋肉の緊張などを緩めさせる治療法です。
血液循環が悪いと、筋肉が硬くなり冷えたりします。そうなると、痛みやだるさとなっているあらゆるとこに現れます。
症状の変化がない人などにおススメです。
色の変化で経過をみていくのですが、内出血の色が濃い紫に近いほど汚れた血液です。症状によってや、場所によっても循環が悪い方に多いですが、その血液を表面まで引っ張って散らす事で、びっくりするくらい軽くなってます。
特に、肩や背中、腰などにされる方が多いですが、あうるでは膝やふくらはぎなどにされる人もいます。
繰り返して行う事で、濃い紫だった内出血の色もだんだん薄くなっていきます。1~2週間内出血の痕が残る方もおられますが、吸収されると消えていきますので安心してください!
どんなことでも、相談にのりますので、お気軽に質問などしてくださいね。
(2018年1月29日)
症状・お悩み別コース紹介

病名・症状名をクリックすると、当院柔道整復師によるくわしい解説や治療法をご覧になっていただけます。
ヘバーデン結節
むち打ち症
ゴルフ肘
腰椎分離症
オスグット
シンスプリント
自律神経失調症
生理痛
頸椎椎間板ヘルニア
顎関節症
眼精疲労
へバーデン結節
O脚
X脚
手のしびれ
テニス肘
ギックリ背中
ムズムズ足症候群
パーキンソン病
顔面けいれん
足のしびれ
脊柱側湾症
成長痛
手首の痛み
脇下の痛み
ランナー膝
関節リウマチ
喘息
甲状腺機能障害
うつ病
ハイアーチ
肋間神経痛
不眠
ギックリ腰
肉離れ
更年期障害
熱中症
産後の腰痛
寝違え
頭痛
めまい
耳鳴り
腱鞘炎
五十肩
産後うつ病
ばね指
眼精疲労
腰痛
マイコプラズマ肺炎
腰痛
熱中症
夏の体調不良
脱水症状
太ももの前・外側の痛み