鍼灸治療 妊娠中の注意点

こんにちは、大阪市城東区東中浜のあうる整体整骨院です。
よく患者様にご相談をいただきますが、妊娠中は鍼灸を受けても良いものなのでしょうか?と聞かれることがあります。

結論から申し上げると、ご安心して受けていただけます。
正しい方法で行えば、流産や体調不良の心配もありません。
特に妊娠初期には体への刺激に対し不安を感じられることがあると思います。

たしかに、妊娠初期には禁忌とされている施術部位や、流産の危険があるため避けた方が良いとされているツボがあります。

体への影響が強いのではと考えられるツボとして以下のツボがあげられます。

○三陰交
足関節内側にある内踝の上に位置するツボです。踝の中央部分に置いた指から数えて4本目の場所にあります。

陣痛を促進する効果のある三陰交は、妊娠初期に刺激してしまうと子宮が収縮する可能性があるともいわれているため、安定期に入っていない妊婦さんには強く押さえてはいけません。

ただし、生理痛、生理周期の乱れ、便秘などの女性にうれしい効果があるほか、逆子にも効果があるといわれているため、安定期を過ぎたら安全灸をおすすめします。

○太衝
足の甲、親指と人差し指の間の下にあるツボです。両指の骨がひとつに繋がるところの、最もへこんだ部分に該当します。

三陰交と同じく陣痛を促す効果があるとされており、妊娠初期の妊婦さんには禁忌の足つぼです。一方で、足の疲れやむくみを和らげる効果もあります。

○反射区、湧泉
反射区は踵の膨らみに該当する足つぼで、生理を促す効果あります。

湧泉は、指を折り曲げた際、人差し指の下部にできたくぼみにある足つぼ。血流促進やむくみ解消、便秘などに効果があります。

どちらも子宮に働きかけて胎児に影響を与えてしまう可能性があるため、妊娠初期の妊婦さんには禁忌のツボとされています。

これらのツボに関して5ヶ月を過ぎ安定期に入るまでは体への影響を考慮し強い刺激に関しては注意が必要です。
危険性のあるツボはもちろん、刺鍼に関してほとんど刺さず、皮膚の表層に刺激をあたえて治療をしていきます。

ツボへの刺激は強い刺激を与えることだけが良い治療ではありません。
その方の体調におおじた刺激の強さで刺激を与えることで体が本来持つ自然治癒力を高めることができます。

妊娠初期のはり治療で気になることは、鍼灸をしたがために流産につながる可能性があるのか?
鍼灸をすることで流産の予防になるのか?
などではないでしょうか。
ます、流産についてですが、妊娠初期の流産の原因は受精卵の染色体異常です。
この場合は着床して、しばらくお腹の中で育つことができたとしても、最終的にはほぼ流産となってしまいます。

このように、受精卵の染色体の異常が原因の場合、鍼で流産の防止をすることはできません。

流産の原因と母体の行動は関係のないことがほとんどないので、鍼灸治療を正しい知識を持って、適切な治療を行えば妊娠初期の鍼灸は安全だと言えます。

次に鍼灸で流産を防止できるかについてですが、母体側に、必然的に流産を起こしてしまう原因がある場合も流産を防止する事が難しいように思います。

また、染色体異常の場合は鍼灸で防止できない流産です。

鍼灸治療は副交感神経が優位にします。例えばお母さんがストレスを受けると、交感神経が優位になります。交感神経が優位になると血管を収縮させてしまうため血流が悪くなります。

そうなることにより、子宮の血流が悪くなります。身体はまず自分の心臓へ血流を届けるため、結果子宮へ届きにくくなります。

鍼灸治療は副交感神経を高めることにより、母体のストレスを緩和さぜ子宮への血流を調節することができます。

また、東洋医学的に考えても子宮に血流が足りないと流産しやすいように思います。

体質自体の循環器が弱い場合、身体の体質が流産しやすい状態ではないかとおもいます。東洋医学ではこの身体の体質を流産しにくい体質に変える体質改善を目的とします。

妊娠中は足のむくみや、精神的な不安を抱えやすいと思います。
当院は可能な限りの技術で新しい命の誕生を応援します。
どんなことでもかまいません、なんでも当院にご相談下さい。

Google検索で

大阪市城東区 整骨院

上記クリックして頂くと

お問い合わせやご来院までの道のりや所要時間が簡単になります☆

(2018年12月16日)

新規限定LINE予約で姿勢分析無料