あうる整体整骨院トップページ > ブログ&お役立ち情報 > このジメジメをどう凌ぎますか⁇

このジメジメをどう凌ぎますか⁇

2018.06.12

クールでパワフルな整骨院!

あうる整体整骨院の鍵本です!

6月に入り、近畿地方も梅雨入りし

だんだんジメジメした空気も感じるようになって来ましたね。

そんな時って皆さん、どうやってジメジメを吹き飛ばしますか⁇

僕は髪を短くするぐらいしか思い浮かばないのですが、何かいい方法があれば教えてくださいね(*・∀・)ノ゛

さて、年々厳しく感じる暑さと

日本特有の湿度の高い不快感。

ジワジワと体力を奪われてしまうのですが、

なんせ長くなった日本の夏!

体調に気をつけて乗り越えないと、次の季節の変わり目にとんでもない目にあってしまうので要注意!

僕がまだ小学生ぐらい?の時は暑くなるのも6月中頃から。

お盆を過ぎると朝と夜が少し暑さが和らいだり…って言う印象も強かったのですが、

最近はもう5月ぐらいから10月の後半まで夏日が観測されるようになったり…

だいたい4~5ヶ月暑さとお付き合いしないといけないんですね!本当に長い…

その長い夏を乗り切るために!

まず保ってもらいたいのが室温!

うちの母親は「まだ6月やろ!クーラーは8月からしかつけへん!」なんて怒鳴っていましたが、「何ヶ月暑い季節あると思ってんねん」って話なんですよ。

過ごしやすく感じる室温は個人差があると思うのですが、空調を効かせる時の注意点は「直接身体に風を当てない」事。

直接身体に風が当たると、体内の水分が蒸発してどんどん乾いてきます。 

すると、涼しくしているのに脱水症状になってしまい、身体がダルくなってしまうんですね!

なのでどんなに暑く感じても直接風に当たらない事!

ちなみに「クーラーをかけると身体に悪い」は迷信で、扇風機で直接風に当たる方が断然身体に悪いです!

そして!まだ6月だからと言って空調を整えていないあなた!

おそらく電気代を懸念してでのことでしょう⁇

考えてみて下さいね?

電気代ケチってクーラーつけるの我慢して

暑くて寝られへんかったりしてどんどん体力奪われて、夏の終わりに夏バテして体調崩して医療費払ってたら結局お金は損してるし、身体も悪くしてますよね(((;゚Д゚)))

夏の終わりは食中毒や、空気の乾燥によりインフルエンザも流行ったりします。

免疫力が低下してるといろんな病気にもかかりやすくなるので、体力を温存するためにも

快適な室温で過ごして下さいね!

くれぐれも直接風には当たらないようにして下さいね!

 

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0642588839

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒536-0023
大阪府大阪市城東区東中浜8-3-16
診療時間
月・火・水・金・日
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木曜日
アクセス
緑橋駅から徒歩12分

0642588839

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
背骨・骨盤矯正
腰の痛み
肩・首の痛み
鍼灸治療
リンパマッサージ
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
あうる通信
求人情報
WEB限定メニュー
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

あうる整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒536-0023
    大阪府大阪市城東区東中浜8-3-16

  • 診療時間

    月・火・水・金・日 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木曜日

  • アクセス

    緑橋駅から徒歩12分

エキテン口コミランキング1位 あいの泉クリニック
pagetop