ブログ&お役立ち情報

吸玉で毒出し

皆様はカッピングという施術をご存知でしょうか?

2016年のリオデジャネイロオリンピックでマイケル・フェルプス選手の背中にできた円形の大きなアザのようなもの、世界中がなぜあんなものが背中にできたのだろう?と疑問に思い注目を集めました。

その後、古代から存在する「カッビング」という健康法の存在が知れ渡り、アスリートだけでなく、ハリウッドセレブや各界著名人もこぞってこのカッピングに注目し、体験し、その効果に驚き、インスタグラムでは「#カッピングセラピー」というハッシュタグが爆発的に増えました。

カッピングは体にとって何が良いのかというと、まずカッピングの歴史から説明しましょう。

カッピングは古代中国で発案された健康法であり、血流が促進されて自然治癒力の増幅があると推奨されてきました。

当初はガラス性の容器が用いられており、その容器を火で炙り中の空気を取り除き真空にした状態で肌の上に置き、容器に吸引力をもたらしていました。今はプラスチックの容器をピストルのような器具を用いて中の空気を吸い出し真空にするのが主流です。

肌を吸い上げるとなぜ健康に良いのでしょう?

肌を吸引することによりその下にある脂肪組織も一緒に吸い上げられ、筋線維から剥がす作用が生まれます。筋線維ごと持ち上げる場合もありますが、そうすることで皮下組織には血液の通り道が拡大し沢山の血液を循環させることが可能になります。

そして吸い上げた皮膚には一時的に炎症反応が現れるため、修復作用を体は行おうとして免疫力を沢山含んだ血液を送り込んでくれるので疲労回復や痛みの軽減に働きかけてくれるのです。

そして何より良い効果として老廃物の排泄効果、いわゆる「毒出し」です。

溜まりに溜まって蓄積した老廃物は血流が増すことにより流れ安くなって体外へ汗や尿などで排泄されやすくなります。

それにより美容効果にもつながるので正に一石二鳥!嬉しい効果が沢山期待できます。

ただ、冒頭でも申し上げたように皮膚には円形の大きなアザができます。このアザは3日から1週間で完治しますが、体質が改善すればするほど完治するスピードは早くなっていきます。

カッピング治療は当院でもその効果に患者様からも驚きの声を多々いただいております。

疲労物質は溜まりすぎると体の中でアルカリ性物質に変化し、めまいや吐き気などの体調不良を引き起こしますが、一度のカッピングで今まで悩んでいた症状がうそのように消えたというお声もいただきました。

このようにいろんな体の不調に効果のあるカッピング治療、是非おためしください!

 

(2019年9月1日)


フットマッサージ

皆様は、足が第二の心臓と呼ばれている事をご存知でしょうか?

足の筋肉は人体のなかでも一番大きな筋肉があり沢山の血流を必要とします。

しかし足は重力の作用もあり、足底に溜まった血液は下肢の筋力低下や血管が硬くなっているなどの理由で心臓まで戻りにくく、むくむや冷え性の原因になることが多いです。

この足のお悩みを改善すべく当院がオススメしているのがフットマッサージはです。

当院のフットマッサージは従来の足裏マッサージと違い足底のリンパ節を刺激し、生活の中で使う頻度が1番多く、筋肉が硬くなりやすい足底の筋肉を緩め血流の促進を活性化させます。

そして冒頭に申し上げた足は第二の心臓と呼ばれる1番重要な場所、ふくらはぎへのアプローチにも重点をおいています。

むくみも目立ちやすいふくらはぎは血液を下から上に押し出すときにポンプの役割をしてくれる重要な部分です。

このふくらはぎを下から上に時間をかけてマッサージすることにより、硬くなった筋肉を刺激し柔らかく動きやすい筋肉に変えていくことができます。

たかが足の疲れじゃないか、と足の疲れを軽くみてはいけません!

足に滞った血液は古くなって疲労物質や発痛物質のもととなり、はじめは足だけの症状が全身の症状に変わっていき、大きな病気の原因にもなります。

そうなる前にフットマッサージで血流促進、健康増幅をこころがけてはいかがでしょうか!

 

季節もいまや夏の終りを迎え、いよいよ秋です。一年も後半戦に入り、いろいろな体の不具合も出てくる頃ですね。

当院、あうる整体整骨院は木曜以外は日曜祝日問わず診療しております。

普段忙しくお仕事、家事、育児に追われている方もたまには自分へのご褒美にフットマッサージをされてみてはいかがでしょうか?

これからグッと気温は低下します。体も急な変化に驚いて体調を崩す可能性は増えてきますので健康を促進させる活動は非常にフットマッサージ大切なことです。

皆様の毎日が健康で元気に満ち溢れる毎日になるように当院は全身全霊で施術当たりますので是非ともお体のお悩みなんでも構いません。

当院にご相談ください。

フットマッサージの他にヘッドマッサージ、ハンドマッサージもございます。

フットマッサージ同様体の疲れをとるのはもちろん自律神経の調節にも非常に有効ですのでこちらもぜひお試しください。両方とも沢山の方々から喜びのお声を頂いております。

それではまた健康で元気に良い一日をおすごしください。

 

(2019年9月1日)


季節の変わり目 夏から秋へ

いよいよ高校野球もおわり、夏の終りを日に日に感じる今日この頃、みなさんはいかがお過ごしですか?

こんにちは、あうる整体整骨院で鍼灸師をしております、石本次郎ともうします。

もうすぐ秋ですね、秋といえば食欲の秋、スポーツの秋などいろいろな秋を思い浮かべる事と思いますが、何より心配なのが夏の疲れからやってくる体の不調です。

今年の夏も例年にもまして、猛暑がつづきましたね。

暑さは人間の体に多大な負担をかけます。その結果食欲不振や睡眠不足といった事態に陥ってしまって、体力の減退にむすびつきます。

体力が落ち込んだまままた新しい季節を迎えるとその気候に体は順応しなくてはいけないのでさらに体力を使い、体力は消耗するばかりです。

体力の消耗はあらたな病気を引き起こす原因になる可能性を含んでいて、風邪などが身近なところですが、風邪は万病の元といわれるくらい悪化させると取り返しのてかないことになりかねません。

デキるだけ早い対応が必要ですが、私としては体力を改善させる一番良い方法として睡眠を取ることだと思います。

それもただ寝ればよいのかというとそうではありません。

睡眠時間は人それぞれです。短い時間しか取れない方もいらっしゃいますし、限られた時間の中で、どれほど体力を回復できるかが問題です。

それには質の良い睡眠を取ることが大切です。

短い睡眠時間でも早く深い睡眠に入れるかどうかで睡眠のしつは変わります。

深い睡眠に入るには自律神経の調節が有効です。

当院では自律神経を落ち着かせるために鍼灸治療をオススメします。

鍼灸治療は自律神経の中でも体を休ませる副交感神経に優位に働き、睡眠に入りやすい体質に体をもっていってくれます。

それにより短い睡眠時間でも睡眠開始時から深い眠りにはいり、ぐっすりと眠ることができるのです。

季節の変わり目は体力が減退すると病気になりやすく特に発熱を起こしやすくなることがあります。

これはけして悪い反応ばかりではなく新しい季節に合わせて体を一度リセットさせるために必要な働きです。

この発熱がおきたときは無理に熱冷ましをのまないほうが良く、体がリセットされるのを待つ方がよいのですが、体力が減退しているとあらたな病気の引き金になりかねません。

皆様も夜はしっかり眠れていますか?

今の時代はねる前にスマートフォンを見てしまって脳が活性化され睡眠障害を引き起こす場合もおおいです。

大切な睡眠時間をより良い環境にするため、当院に何でもご相談ください。

(2019年9月1日)


アレルギーと鍼灸治療

こんにちは、いつもあうる整体整骨院のブログをご覧いただきありがとうございます!

あうる整体整骨院で鍼灸師をしております、石本ともうします。

ブログをごらんいただいている方の中でアレルギー性の症状をお持ちの方はいらっしゃいませんか?

アレルギーでよく思いつく症状の中で一番思いつくものとして花粉症があります。

近年花粉症のお薬は市販て販売されている医薬品と効果がかわらなければ保険適用外になる動きがみられており、花粉症のお薬が患者様の自己負担になる方向で考えられています。

花粉症の患者様にとっては大変な痛手を負う形になるのですが、症状に苦しむ方々にとっては改善策が狭められる結果になりかねなく、我が院としては何かお役に立てることはないかと考えた時に鍼灸治療により、花粉症の症状を沈静化させることができるのではないかと気づきました。

アレルギー性疾患は元々体の中に入ってくる抗原という外敵に対してからだの抗体作用が過剰にはたらくためおこる症状です。

この症状には自律神経の作用も大きく関係しています。

自律神経とは体を活発に動かす交感神経と、体を休ませる副交感神の二つに分けられます。

鍼灸治療は自律神経の中でも副交感神経を優位にする働きがあり、体が抗原に対して攻撃的になり、興奮している状態を落ち着かせる作用があります。

体質改善を元に考える鍼灸治療は一回で症状が一生つづくことはありませんが、回数を重ねることでアレルギーが出にくい体質を作り出し改善させるためとても良い方法といえます。

現在花粉症も春だけではなく春夏秋冬一年を通し、季節季節で生まれてくる植物が放出する花粉に体が反応してしまう方は多いため、一年を通し、なんらかのアレルギー疾患でお悩みの患者様は非常に沢山当院にいらっしゃいます。

どの患者も鍼灸治療による症状の改善には驚きの声をいただき、症状があらわれやすいシーズンも楽に過ごせたと喜んで頂いています。

皆様も花粉症でお困りの方は今の時代大変多いとおもいますが、辛い症状を一日でも早く沈めたいというのは当然思われていることだろうとお察しします。

これからまた夏が終わり、秋がやってきます。

季節の変わり目は抵抗力も弱り、いろいろな体の変化が突然現れる時期です。

体に少しでも異変を感じたらすぐあうる整体整骨院にご相談ください。

皆様の毎日が健康で元気な毎日になりますように精一杯施術にあたらせていただきますので、どうぞよろしくおねがいします!

 

 

(2019年9月1日)


腰部脊柱管狭窄症

  1. 近年、腰部疾患において脊柱管狭窄症という疾患名をよく聞くようになり、腰痛や足のだるさを感じたときに腰部脊柱管狭窄症ではないかと不安になる方がたくさんいらっしゃいます。

本日はこの腰部脊柱管狭窄症についつ、お話をさせていただきたいとおもいます。

腰部脊柱管狭窄症とは背骨の腰の部分腰椎と呼ばれるところの骨の変形やそこを通る靭帯の肥厚などにより、神経が通っている脊柱管というトンネルが狭くなってしまい起こる疾患です。

神経が圧迫されることにより以下の症状が起こります。

①痛みより痺れの方が目立つ

腰部脊柱管狭窄症には3つのタイプがあります。

馬尾型

馬尾神経を圧迫する病態である馬尾型では両下肢に痺れや脱力感を感じる。

神経根型

神経根を圧迫する神経根型では主に片方の下肢に痛み、痺れがあらわれる。

混合型

馬尾神経、神経根が両方圧迫される混合型では上記の症状が両方おきます。

タイプにより下肢に現れる症状にちがいがあります。

すべてのタイプに言われるのは痛みより痺れの方が目立つと言われています。

②間欠跛行

腰部脊柱管狭窄症によりおこる特徴的な症状といえば間欠跛行がいわれます。

間欠跛行とはしばらく歩くと痛みや痺れが現れ、歩行困難に陥り、少し休むと回復し、再び歩き出すことができることをいいます。

間欠跛行には2つのタイプがあり、足に痛みや痺れがあらわれ歩行困難になった時に座って前かがみになると回復するものを馬尾性間欠跛行、立ったままジッとしていると回復するものを血行性間欠跛行と言います。

また、歩くのは困難ですが、自転車に乗ることは可能なのも特徴の一つでバイシクルサインと呼ばれています。

これは自転車に乗るときは前かがみになるため症状が出ないのです。腰部脊柱管狭窄症は後ろに反り返る体制が困難になるのですが前かがみの場合腰下肢ともに症状は楽になります。

腰部脊柱管狭窄症は自然治癒は期待できないなどとよく言われます。

しかし、前かがみになった時に症状が和らぐなど患者様が苦しい思いから開放されるヒントはたくさんあるように思います。

後屈になると症状がみられる腰部脊柱管狭窄症への対処として自院ではEMSをつかった腹筋、腸腰筋への筋力トレーニングをすすめています。

現在継続して筋力トレーニングを続けていただいている患者様からも歩きやすくなったなどのお言葉を多数頂いております。

患者様一人一人の生活が健やかで健康であるように少しでも疾患の苦しみ、痛みから早く開放できるよう全力で治療にあたっております。

 

(2019年8月19日)


肩こりはなぜおこるの?

大阪府もついに梅雨明け宣言され、いよいよ本格的な夏がやってきましたね!
急な気温の上昇で皆様お身体の体調など、崩されてはいませんか?
こんにちは、大阪市城東区東中浜のあうる整体整骨院にて鍼灸師をさせていただいております。
石本ともうします。
いつもあうる整体整骨院のブログを見ていただいてありがとうございます!
今日のブログのテーマはズバリ肩こりです!
現代人なら誰でも悩みの種になりかねないこの肩こりですが、なぜ起こるのかわからない場合って意外と多いのではと思います。
世の中には肩こりが辛くて辛くて仕方がないという人が溢れかえっています。
肩こりのお悩みに対応させていただいて、思うことは自覚症状のあるなしがこの症状には大きな影響を与えているとおもいます。
肩の筋肉がカチカチになるのが肩こりというイメージはなかなか私達の潜在意識に刷り込まれていますが、実際色々な人を見させていただき、これが当てはまらない方も多いのだなと感じました。
しかし、肩が凝ってしんどいといわれるとその時点で肩こりは成り立ちその症状に悩む方がいるという現実が生まれます。
この肩こりになる原因として、多くの患者様の状態を診させていただいた結果、ただ単に肩の筋肉が硬くなっているというだけで肩に違和感が出ているだけではないことがわかりました。
肩や腕、そしてひどくなると頭痛にまで発展するこの症状は頚からの影響が強く、頚のバランスが崩れ、いろいろな症状を引き起こすまでには全体の姿勢バランスが崩れ、重心が一方に偏りすぎていることにより、引き起こされることがわかりました。
当院は診察の有力な情報の一つとして姿勢分析をおこなっています。
その中で頚から肩にかけての痛みやだるさを感じる方の多くが骨盤にも重大な問題を抱えていることがわかりました。
骨盤は脊柱の土台となる重要な役割を果たしています。
この大事な土台が歪んでいるともちろん脊柱もまっすぐにはなりません。重心が偏っているほうに傾き、その傾きを修正するために筋肉にも収縮が左右非対称に起こり、体は捻じれ、歪み、傾きがおこります。
バランスがずれたまま日々の生活を送った結果前述に述べたような症状が体には起こると予測されます。
姿勢分析には多くの身体のヒントが隠されています。
今は症状がでていなくても先に予測することもできるので、身体が重だるいや疲れるといった状態の間に是非とも当院の姿勢分析をお受けください。

(2019年8月7日)


新規限定LINE予約で姿勢分析無料