起きた時のだるさはこれ!?梅雨の湿気が招く隠れ熱中症とは

~自律神経を整える鍼灸と、疲労を溜めない整体ケアで乗り切ろう~

こんにちは、あうる整体整骨院です。

ジメジメした梅雨の時期、なんだか身体が重だるかったり、やる気が出なかったりしていませんか?

  • 体温の調整がうまくいかない
  • 睡眠が浅くなって疲れが取れない
  • 胃腸の調子が悪くなる
  • イライラ・不安感が増す

こういった不調は、我慢せずに早めのケアが大切です。

鍼灸と整体で、梅雨の体調不良を根本からケア!

当院では、梅雨時期に増える「なんとなくしんどい」「原因は分からないけど体調が悪い」といったお悩みに対して、

自律神経のバランスを整える鍼灸治療や、疲労を溜めない整体ケアを行っています。

🪡 鍼灸:自律神経を整える東洋医学的アプローチ

  • ツボを刺激することで、交感神経と副交感神経のバランスを調整
  • 胃腸の働きや睡眠の質も改善
  • 心と体のリセットにおすすめです

🤲 整体:身体の緊張をゆるめて血流促進

  • 筋肉のこわばりをほぐし、血液循環を改善
  • 背骨や骨盤のバランスを整えることで、自律神経の働きをサポート
  • 疲労が溜まりにくい身体に

日常生活でできる!梅雨対策のポイント

ご自宅でもできる、体調管理のポイントをご紹介します。

✅ 湿度をコントロールしよう

除湿器やエアコンを活用し、室内の湿度を40〜60%に保つようにしましょう。

✅ 適度な運動で汗腺を鍛える

ウォーキングやストレッチなど、軽く汗をかける習慣をつけておくと、汗腺の働きが良くなります。

✅ 睡眠と入浴で自律神経を整える

ぬるめのお風呂にゆっくり浸かることで、副交感神経が優位になり、深い眠りにつながります。

梅雨の不調は「早めのケア」がポイント!

梅雨は体力も気力も落ちやすく、不調を我慢し続けると夏バテにもつながります。

「ちょっと疲れが抜けない」「体が重い」「気分が晴れない」と感じたら、

自律神経の乱れや体温調節の不調が起きているサインかもしれません。

放っておかず、鍼灸や整体で身体の内側から整えてあげることが、快適な夏を迎える準備になります。

ご相談だけでも大歓迎です◎

あうる整体整骨院では、皆さまの体調やライフスタイルに合わせたオーダーメイド施術を行っています。

「なんとなくしんどい」その感覚を、どうぞ大切にしてください。

お気軽にご相談くださいね。

ご相談はこちら➡️あうる公式LINEアカウント

あなたの“元気の土台づくり”を、私たちがしっかりサポートします!

(2025年6月13日)


症状・お悩み別コース紹介

あうる整体整骨院│大阪市城東区 症状・お悩み別コース紹介

病名・症状名をクリックすると、当院柔道整復師によるくわしい解説や治療法をご覧になっていただけます。

新規限定LINE予約で姿勢分析無料