自律神経
今年も後少し!吸い玉でがんばろう!
こんにちは、あうる整体整骨院のブログをご愛読いただき誠にありがとうございます!
季節はいよいよ11月!
今年も残すところ後2ヶ月ですね!
冬に向かう寒い時期は体調を崩しやすく、なぜかわからないが身体がスッキリしないなどでお悩みの方も多いのではと思います。
そこで今日は当院で行っている「吸い玉」について語っていきます。
はじめに、豆知識として・・・
☆吸玉は東洋、西洋でも行われてきた伝統的な身体治療方法です。
「吸い玉」とは、皮膚にカップを吸着させて吸圧し刺激を与える事で血液の循環をはかり血行を良くしていくものです。
この吸圧は深部にまで及び、深部に溜まっている「瘀血(おけつ)」と呼ばれる悪い血を表皮まで持ってくることが出来ます。
吸圧により広げられた血管の血流に乗り、溜まっていた瘀血が流れるようになります。
血管が広がる事で、血流量は増え血流スピードは速くなります!
すなわち、、
血行促進が出来るというわけです。
吸い玉の効果をまとめてみると
★血液をきれいにする。
★血行を良くする。
★血管をはじめ組織を強化する。
★皮膚の若さを保つ。
★関節の動きを円滑にする。
★内臓器官を活発にする。
★神経を正常に調整する。
★深部にまで及ぶマッサージ効果がでる。
と様々な効果が期待できます。
最近ではトップアスリートが取り入れていたり、エステなどの美容目的で使われていたりもしています。
メリットばかりを書いていますが、デメリットもあります。
デメリットが、吸い玉の跡が1週間くらい残る事です(;´Д`)
身体の悪いところほど赤黒く残りますが、1週間ほどできれいに消えます、
私もこの前に、吸玉をやってもらいましたっ!!
肩周りが特に赤黒くなっているのが見てわかると思います。グロテスクかもしれませんし、吸玉はつけてるとき痛いですっ。
見た目は自分はあまり意識してませんが、
痛みに関しては痛み以上にスッキリします!
私の場合は、
吸われてて中頃には効果を実感することが出来ました。
皮膚には外界から体内をまもる保護作用、体温を調整する働き、不要なものを排泄する役目などがあります。
この際に皮膚にカップを吸いつけ、二酸化炭素を強制的に体外に排出して、新鮮な酸素を取り込みやすい状態をつくるのが、吸玉療法の第1の作用です。
吸玉、オススメですっ!
あうる整体整骨院は、あなたの身体のお悩みに対して先に諦めることはありません。
是非是非、吸玉お試しください!
まずは、お越しくださいね。笑
(2022年11月2日)
スポーツの秋!
季節の変わり目で台風がたくさんやってきましたが、皆様、お身体におかわりはありませんか?
あうる整体整骨院で管理鍼灸師をしております、石本と申します。
いつまで続くか解らないこの暑さももうすぐ終わりが見えてきています。
もうすぐ夏が終わり秋がやってきます。
秋は夏よりすごしやすく分活動は活発になります。正にスポーツの秋と呼ばれるだけに様々な場所でスポーツイベントなどが開催されます。
スポーツをすることは本当に楽しいと思います。良い汗をかいて日頃の運動不足を解消でき、ストレスも発散できます。
しかし、注意していただきたいのはスポーツ外傷などのケガです。
日頃の運動不足解消と先ほど申しましたが、裏をかえせば大半の方は日頃運動する習慣がなく、運動になれていないため、ケガのリスクはかなり上がると考えてよいでしょう。
万が一捻挫、肉離れなどのケガをしてしまった場合、早い段階での処置が必要となりますが、スポーツイベントなどは日曜・祝日に開催されることが多く、イザというときにどの治療所、病院も開いていないということがよくあります。
当院、あうる整体整骨院は木曜日以外は日曜・祝日ともに休まず診療しているため、突然のケガや事故にも速やかに対応させていただくことが可能です。
以前にも運動会でのお子様のケガや、マラソン大会でのアクシデントにも早期に対応させていただき、無事痛みを悪化する前に食い止めることができました。
ケガをした翌日に処置となりますとお仕事の予定や家事、一番大変なのは育児に支障をきたすことが大変で、予定が変わるとそのいろんな協力を仰がなくてはいけなくなります。
また休めないお仕事をされている方もいらっしゃると思いますが、そういった方にも最善を尽くし、痛みのでない二次的な痛みの発生を食い止めることができるように全力で対応させていただきます。
何よりスポーツでのケガの予防が大切です。
ケガをしない体作りは日頃からのケアが必要です。
多くの場合は疲れが取れきっていない硬い筋肉のままでいると体の動きはわるくなるのでケガを起こしやすくなります。
当院では、姿勢分析・骨盤矯正・鍼灸治療を基盤にし、筋肉を動かす骨格から体を整えてより良いパフォーマンスを行えるようにすることで、スポーツはもちろん、仕事や家事をするときも疲れが溜まりにくい体質改善をご提供させていただいております。
この秋スポーツを始めたい!何かに挑戦したい!という方を私達は応援します。
(2022年9月24日)
美容の秋、美容鍼の秋
秋の気配が深まってきましたね!
秋にはいろんな秋があります、食欲の秋や芸術の秋、そして、美容の秋です!
今日はこの秋をより楽しく送っていただくために美容鍼のお話をさせていただきます!
美容鍼ってどんなもの?
美顔鍼とは、鍼によって気の流れを良くしたり経穴(ツボ)を刺激することで、顔の悩みを改善する施術です。
芸能人のブログなどでも、目にしたことがあるのではないでしょうか?
最近では、ハリウッドスターや一流モデルなど幅広い方達が施術を受けています。
しかし、未経験の方の中には顔に鍼を刺すなんて怖いって思う方もいるのではないでしょうか?
美容鍼で使用される鍼は、髪の毛よりも細いものを使用するのが一般的です。
鍼が刺さっているという感じはあっても、痛みはほぼ感じないことが多いです。
美容鍼のリラックス効果により、顔に鍼を刺している間に思わず、うとうと眠ってしまう方もいます。
また、施術中のゆったりした時間と独特な心地良さから定期的にリピートする方も増えています。
美容鍼は顔に鍼を刺すことで、皮下組織を優しく刺激します。
すると、この鍼による刺激によって血流が良くなり、栄養と老廃物の循環が円滑になると考えられています。
また、優しい刺激によって肌を修復するためのコラーゲンやエラスチンの産生が活発に行なわれるとされており、新陳代謝を促進します。
これにより、みずみずしく潤った弾力とハリのある肌に改善されると考えられています。
美容鍼の効果について
●肌の新陳代謝を盛んにする●
年齢を重ねるごとに、ターンオーバー(肌の新陳代謝、肌の生まれ変わり)にかかる時間は増えていくとされていますが、美容鍼による顔への『刺鍼』によって血流が改善され、肌のターンオーバー(肌の新陳代謝、肌の生まれ変わり)を促すことが可能です。
また、ターンオーバー(肌の新陳代謝、肌の生まれ変わり)がうまく起こることにより、肌の調子を上げることに繋がり、肌荒れの改善や美肌を手に入れることも可能です。
●クマや浮腫(むくみ)を改善する●
美容鍼は血流を良くすることで、目の下のクマを薄くすることができます。
そして、血流を促すことで余分な水分も流すことができるため、顔の浮腫(むくみ)を改善させることもできます。
浮腫(むくみ)の改善は、フェイスラインがすっきりするだけでなく、顎関節からくる顔の歪みを良くすることができます。
●乾燥肌やオイリー肌に効果的●
皮脂の分泌を正常に戻す働きもあると考えられているため、乾燥肌やオイリー肌にも効果的です。
●化粧のノリが良い●
毎日の化粧でも、変化を感じることがあります。
美容鍼の翌日は、化粧ノリが良いという変化の実感をする方が多くいます。
●リフトアップ、ほうれい線の軽減、たるみ改善●
目の大きさや、お顔の左右差、お顔のリフトアップやほうれい線とたるみ改善にもアプローチすることが可能です。
●身体改善●
筋肉や筋膜の繋がりで、普段気がついていなかった緊張が緩むと、肩凝りまでも軽減させることがあります。
そして、美容鍼と同時に、身体のケアも行なっていくことにより、全身の流れも良くなります。
顔の筋肉は数が多くて、細かく形成されているので、表情を作り出すときの使い方や、筋肉の癖によって筋肉の緊張に左右差が起こることがあります。
美容鍼は、そんな部分も見極めながら顔や頭部の筋肉の緊張を改善します。
施術前と、施術後の効果を見比べると、より効果を実感するかもしれません。
美容鍼の効果の持続期間について
個人差はありますが、始めての方は効果として約1週間くらい持続するケースが多いです。
もちろん、中には施術1週間後に肌の調子が良いという方もいます。
施術を継続することによって、より長い持続期間を感じることができます。
個人差はありますが、継続することで血流や顔の筋肉の状態に変化が起こり、良いターンオーバーが継続して起こるため、肌の調子が良くなってくると考えられています。
ふと顔を洗う際に触れることでお肌の変化に気がつく方もいるようです。
美容鍼を施術する人とは?
綺麗になれる美容鍼なら一回は挑戦したい。
と思ってもらえたでしょうか?
それでも、やっぱり鍼を顔に刺すのは怖いものです。
しかし、どんな人が施術してくれるのか知っておけば少しは安心して受けられるかもしれません。
鍼灸・針治療を行うには厚生労働省認可の国家資格が必要です。
もちろん、この美容鍼も人に鍼を刺して治療をするということは国家資格が必要です。
鍼師という国家資格を取得した先生が美容鍼の施術をしてくれます。
資格を取得するには厚生労働省認可の専門学校を卒業する必要があります。
期間は3年間と決められており、授業数やテストも多いので必死に勉強します。
入学金や学費も高額であることがほとんどで、最後には国家試験が控えています。
これに無事合格すること、そして免許登録が完了して初めて鍼灸での治療が可能になります。
医学をきちんと勉強してから、現場に出るので安心して治療を受けられるのが特徴です。
健康への治療をベースに美容へと繋げて行く専門家が施術しているのがこの美容鍼なのです。
美容鍼を受けられる場所について
美容鍼は一般的に鍼灸院で受けることができます。
最近では美容鍼に特化した鍼灸院も増えてきています。
鍼灸治療院の認可は、市町村の保健所が管理をしています。
きちんとした届け出が必要であり、治療に使用する部屋はもちろん、待合室の広さや、院全体の換気施設まで細かくルールが決まっています。
そのため、衛生面や安全面についても配慮されています。
また、気になる着替えの用意や、各種アメニティなども女性に喜んでもらえるように、充実している治療院がたくさんあります。
美容鍼が受けれるのは鍼灸院だけではありません。
美容クリニックなどの、医師が在籍する医療機関でも受けれるなど広がりを見せています。
最近は鍼灸師の在籍している接骨院、整形外科、病院などでも受けることが可能です。
女性が気軽に安心して通院できるように工夫されているので、気になったところを見つけて問い合わせをしてみましょう。
しっかりと親切に説明をしてくれる治療院がオススメです。
まとめ
美容鍼は健康を維持や増進することによって、老化の進みを遅らせたり、若々しさと外見の美しさをキープしたり増したりできます。
是非、1度、美容鍼を受けてみてはいかがでしょうか?
きっと効果や心地良さも実感することができます。
美容鍼で身体を健康に導きながら、美を手にしましょう。
少しでも美容鍼に興味のある方はあうる整体整骨院に来てください!!
Google検索で
大阪市城東区 整骨院
上記クリックして頂くと
お問い合わせやご来院までの道のりや所要時間が簡単になります☆
(2022年9月24日)
季節の変わり目の体調不良にはフットマッサージがおすすめです!
残暑がまだまだ厳しいですが皆様、いかがお過ごしでしょうか?
夏も後少し・・・ですが意外とよく聞くのが『夏を過ぎてからの体調不良』。
最近は夏バテならぬ「秋バテ」なんて言葉が出来るぐらい秋に体調を崩される方が増えているそうです。
この「秋バテ」ですが症状は夏バテとほとんど同じで「食欲がない」「体がだるい」「むくみがある」などが挙げられます。
また、主な原因は気温・体温の変化による自律神経の乱れ、冷たい食べ物や飲み物による胃腸の機能低下などが多いそうです。
秋の温度変化やウォーキングなどによる足の不調対策としてフットマッサージが非常に効果的なので本日はフットマッサージの効果についてお話させていただきます。
当院のフットマッサージは従来の足裏マッサージと違い足底のリンパ節を刺激し、生活の中で使う頻度が1番多く、筋肉が硬くなりやすい足底の筋肉を緩め血流の促進を活性化させます。
足の裏には反射弓という、体内の臓器に反映した様々な部分に効くツボが密集しています。
反射弓を刺激するとどのような反応があるのでしょうか。
・おカラダの血行不良の改善
・老廃物を静脈血として肺から体外に排泄
・反射区を刺激して内臓を活性化。
・足のアーチの調整
以上の事を踏まえると、足はおカラダの健康を維持する為にとても大事なんだと改めて考えさせられます。
足の反射弓を押す事で、おカラダ全体の健康状態がある程度チェックできる、ともされています。
反射区は右と左で少し異なります。
例えば右足に肝臓の反射区、左足に心臓の反射区といったように、ツボが左右の足で分かれている部位もあります。
また、腎臓の様にもともと2つある臓器は左右に存在します。
それを理解しておく事で、フットマッサージした時にどの部位が疲れていたり、弱っているかがある程度分かります。
足の裏の反射区は、体の内部の器官を働きかける役目もあり、反射区、つまりツボを刺激することによって内臓の活性化に繋がります。
そして足は第二の心臓と呼ばれる1番重要な場所、ふくらはぎへのアプローチにも重点をおいています。
むくみも目立ちやすいふくらはぎは血液を下から上に押し出すときにポンプの役割をしてくれる重要な部分です。
このふくらはぎを下から上に時間をかけてマッサージすることにより、硬くなった筋肉を刺激し柔らかく動きやすい筋肉に変えていくことができます。
たかが足の疲れじゃないか、と足の疲れを軽くみてはいけません!
足に滞った血液は古くなって疲労物質や発痛物質のもととなり、はじめは足だけの症状が全身の症状に変わっていき、大きな病気の原因にもなります。
そうなる前にフットマッサージで血流促進、健康増幅をこころがけてはいかがでしょうか!
季節もいまや夏の終りを迎え、いよいよ秋です。一年も後半戦に入り、いろいろな体の不具合も出てくる頃ですね。
当院、あうる整体整骨院は木曜以外は日曜祝日問わず診療しております。
普段忙しくお仕事、家事、育児に追われている方もたまには自分へのご褒美にフットマッサージをされてみてはいかがでしょうか?
(2022年9月12日)
もうすぐ夏がおわりますね
こんにちは、あうる整体整骨院のブログをいつもご愛読いただきありがとうございますm(__)m
今年の夏ももうすぐ終わりますね。
制限なき夏とよばれ、いろんなイベントがあり、楽しい思い出もたくさんできたとおもいます。
皆様はどんなところへ行かれましたか?
8月も終わり、酷暑と呼ばれる季節がやっと終わりましたね。が、油断はしてはいけません!
真夏の暑さによる疲れが出てくるのは8月の終わりから9月中旬といわれています。
こういった時期は抵抗力が落ちてちょっとしたことで体調をくずし、長引いてしまうことがあります。
このような体調不良を残暑バテといいます。
残暑バテにならないための予防と対処について本日はお話しさせていただきます。
そもそも残暑とは一般に8月8日の立秋から9月20日の秋分の日までの暑さを言います。残暑バテとはあまり聞き慣れませんが、8月から9月から起こる体調不良、場合によっては10月ごろに起こる体調不良のことをいいます。
夏を過ぎても夏バテのようなしんどさを感じたり、体がスッキリしない時は早い対処が必要です。
残暑バテの時期は秋ぐちが多いです。
昼と夜で気温に10度から15度の気温差がある時、人間の体は体調をくずします。
また夏の暑さが体に溜まってダメージを感じ出すのも8月下旬から9月がおおく、夏の暑さによる睡眠不足、食欲不振、自律神経の乱れ、により体力の低下や栄養不足での体の負担が一気に爆発するのではと考えられています。
残暑バテは内臓機能の低下一番の原因ではないかといわれています。
このような行動にこころあたりがある方は要注意です。
①暑さで薄着でいる人②お風呂を湯船に浸からずシャワーだけで済ましてしまう人③冷たい飲み物を大量に飲む人④エアコンに長時間あたる人です。
これらに当てはまる方は非常に危険です!暑さであったかいものを摂取する機会が減り、冷たいものばかり食べたり、飲んだりしていると内臓の血流が悪くなります。さらに、エアコンで一気に温度を低くして、その中に長時間いると体が冷え切り、外に出だ時に外気との気温差で大きいダメージを受けることになります。
仕事での疲労やストレスを感じやすい方も残暑バテに陥ってしまう可能性が高いです。
それでは、どうすれば残暑バテを予防できるでしょうか?まずは、たっぷり睡眠をとること、そして栄養をしっかりとる、体を回復させて疲れをためこまず、規則正しい生活をおくることが大切です。まだまだ暑い日は続きますが、今のうちから気をつけて残暑バテにそなえましょう!
(2022年9月8日)
連休明け、体調は大丈夫ですか?
こんにちは、あうる整体整骨院のブログをいつもご愛読いただきありがとうございます!
8月もいよいよ後半戦ですね!
今年はいろんなイベントが3年ぶりに開催されたり、旅行やお出かけとアクティブに活動されていた方も多いのではないでしょうか?
ここ数年は新型コロナウイルス感染拡大のため制限が強かったのでおうちにおられる時間が増えていた分、ひさしぶりに出かけて疲れてしまったりしていませんか?
お盆が明けて通常の日常に戻るとき、なんだかやる気が出ないな、体がだるいなと感じておられる方、それは自律神経の切り替えがうまくいっていない可能性があります。
自律神経とは私たちが生きていくうえで無意識に働いている神経のことです。
脳や体を活発に動かす交感神経と逆にゆっくりリラックスさせるための副交感神経があります。
無意識に働く神経なので、ご自身の体で「よし、交感神経を上げるぞ!」とか「よし、副交感神経をあげるぞ!」といって調節できるものではありません。
日々の生活環境や生活習慣の積み重ねで個人個人にあった調節を体自体が整えていくものです。
夏休みや大型連休の後、いつもの日常と違うせいかつを送った後はこの自律神経がうまく切り替わらない、心身のONとOFFがうまく切り替わらないといった状態に陥る事が多いです。
では、どうやって自律神経を整えればよいのか、いろんな方法があります。
お風呂にゆっくりつかる、サウナに入る、運動をするなど心と体をリフレッシュさせることが大事です。
当院ではそんな様々な方法の中で鍼灸治療をご提案させていただいております。
鍼灸治療は自律神経に作用し、睡眠時の深い眠り、胃や腸の内臓環境の改善、お肌のお悩みの改善など体に良い効果がたくさんあります。
そして何より、今大問題になっている新型コロナウイルスに対しても免疫機能を高め、感染しにくい体をつくるのにも良いです。
夏休み期間学校が休みになった子供たちの為に家族サービスをされていたお父さん、お母さん。
遠い生まれ故郷に帰られていた方。
帰ってくるご家族を迎えられていた方。
本当にお疲れ様でした!
息つく間もなく新たな生活に突入しますが、その前の準備段階でお身体を整えにこられてはいかがでしょうか?
まだまだ暑い日は続き体調を崩しやすい時期ではありますが、くれぐれもご無理なさらず、お元気にお過ごしくださいね!!
(2022年8月17日)