毒素排出

健康習慣

健康習慣

こんにちは!大阪市城東区東中浜の整骨院、
あうる整体整骨院で鍼灸師をしております、石本と申します。

当院は城東区東中浜の地域にお住まいの皆様のご健康をサポートする活動に日々取り組んでおります。

当院の取り組みとして、姿勢分析、姿勢矯正、骨盤矯正、鍼灸治療、全身マッサージと並行して今特に力を入れているのが「毒出し整体」です。

あうる整体整骨院 毒出し整体

あうる整体整骨院 毒出し整体

毒出し整体は病気になってから医療に助けを求めるのではなく、病気になりにくい体を作ろうという視点から、健康寿命を継続させるための予防医療です。

私達の生活には病気になるリスクがたくさん存在します。
空気汚染、水分に含まれる不純物、食事に含まれる科学物質、仕事や家事、育児でのストレス、近頃では記録的な猛暑による自然環境整備の悪化など数えあげればきりがありません。

このような周りの環境を変えることはハッキリ言って不可能です。

ならば、自分を変えることが大事だと私は考えます。

それには毒素が外部から体内へ入った時、体内で毒素が生まれた時に、それを排出しやすい体質を作り出すことができれば病気になりにくい体を維持できるのではないかとこの治療法を取り入れました。

内容は東洋医学で古くから伝わる吸い玉療法で体内の毛細血管に溜まった毒素を体表に動かして、足裏にある反射弓で毒素を分解、排出するために重要な臓器でもある腎臓、肝臓のツボを刺激して体表に浮かび上がった毒素を体外に排出しやすい環境を作るものです。

毒出しはデトックスとも呼ばれており、体内に溜まった毒素は心身にも悪影響を及ぼし、健康状態や成長や美容にも問題を起こします。

毒素を取り除くことが習慣化されれば、日々の生活にも新しい活力が生まれるものとして、たくさんの人が元気になってもらえると私は信じています。

吸い玉療法や足裏マッサージなど、強いては整骨院などの医療機関に行ったことがなくて不安だとおっしゃられる方も多いと思いますが、選んでいただくのは皆様ご本人です。

今現在、生活している中で様々な問題と直面することがあると思います。
私自身も避けては通れない問題は山積みです。
へこたれることももちろんありますし、落ち込む時期があっても良いです。

しかし、前に進もうと思った時に皆様が、健康であってほしいです。

そのために今回お話しした毒出し整体をご自身の体のメンテナンスの一つと選択していただいてはいかがでしょうか?

もしこのブログをお読みいただいて少しでもご興味が湧いてくれた方がいらっしゃったらお気軽にご相談下さい!

暑い日が続いていますが、皆様水分補給とお部屋の温度管理にはくれぐれもご注意いただいて体調など崩されないようにお過ごしくださいね!

ご予約はこちらから

(2024年7月29日)


脱水症状

こんにちは、あうる整体整骨院のブログを本日もお読みいただきありがとうございます!

いよいよ夏本番ですね。

皆様、夏休みのご予定はお決まりですか?

大阪市城東区を飛び出して、海や山、プールにイベントなどお出掛けする機会が増える時期ですが、注意が必要になるのは炎天下での脱水症状です。
脱水症状は突然やってきます。
自覚症状が現れる時にはすでに危険な状態におちいっていることもあり、命に関わることもあります。

脱水症状とはどのような状態になるのでしょうか?

人間のからだは体内に蓄える水分量と、体外へ放出する水分量とのバランスで体液を調節します。
このバランスが崩れたときに脱水症状が起こります。
発汗、下痢、嘔吐など様々な原因はありますが、脱水症状が起こると意識か混濁し、頭痛、吐き気、めまいを引き起こします。

こまめな水分補給が必要になりますので、

本日は脱水症状をどうやって予防していけば良いのかを説明させていただきます。

まず大事なのは水分補給です。ペットボトルなど持ち運びやすく量がわかりやすい容器にいれた水分を常に準備しておく必要があります。

脱水症状には自覚症状が現れる前段階の前脱水と言う状態があります。

体内の水分が3%減ると脱水症状に対して、2%減っている段階を前脱水と言い、いわゆる夏バテのような倦怠感を感じている状態がこれにあたります。

体が重い、ダルいといったような症状を感じたらその時点で水分をとらなくてはいけません。

特に注意が必要なものとしては高齢者の脱水症状です。
お一人で暮らしている高齢者の方などエアコンを使わない方は知らず知らずのうちに室温が上がっていることに気付かず、自覚症状が感じられない場合がおおいです。
空調による室温調節と決まった時間に水分補給を行うことが大事です。

あうる整体整骨院 毒出し整体

あうる整体整骨院 毒出し整体

私たちが今取り組んでいる「毒出し整体」も吸い玉の反応がはっきりと出ない時には体内の水分循環がうまくいっておらず、脱水状態にある危険性があるため水分補給をして頂いています。

これからの時期はどんどん気温もあがり、発汗が激しくなることが考えられます。
これくらいならと自分の身体を過信せず、体調管理と健康維持に注意していくことで、元気に夏を楽しむ努力が必要です。

皆様も連休やお盆休みなど大型連休にむけて楽しい思い出をいっぱいご家族やお友達と作っていきたいはずです!

楽しみにでかけた先で事故が起こらないよう脱水症状に対する正しい知識をたくわえ、元気に夏を乗り切りましょう!

私達、あうる整体整骨院は城東区東中浜の地域に密着し、皆様の健康と安全のため、木曜日以外は日曜日、祭日、お盆の間も診療しておりますので身体に少しでも不調を感じたら何でも、どんなことでも構いませんのでご相談ください。

皆様が元気で健やかな日々を送っていただけることを常に考え、地域貢献に役立てるよう、精一杯がんばります。

ご予約はこちらから

(2024年7月23日)


今年も猛暑がやってくる

今年も猛暑がやってくる

こんにちは!
あうる整体整骨院のブログをご愛読いただきありがとうございます!
城東区東中浜から本日もお送りします!
暑いなつの時期になりましたね。

猛暑がやってくるとフーッと気が遠くなるような感覚に襲われたことはありませんか?

それは暑さで自律神経が興奮し、交感神経が優位になり筋肉が緊張しすぎて脳への血流が途絶えている恐れがあります。

そして、暑さによる発汗で体に必要な水分が不足し脱水状態を起こしている可能性も考えられます。

万が一このような状態に陥った際には休息とクールダウンが必要ではありますが、日頃から疲労物質を溜めすぎない、水分が体に循環する環境を作ることが大事です。

疲労物質や水分潤滑の妨げになるものがいわゆる毒素という物です。

毒素は日常生活の中でも、外気や食物から体内に入ってくるものです。

排泄や発汗で体外に排出して健康状態を維持する必要がありますが、体調などの影響でなかなかうまくいかない時もあります。

そのため、日頃から体内環境を整える必要があります。

我々はこの体内環境を整える方法として「毒出し整体」を推奨しております。

あうる整体整骨院 毒出し整体

あうる整体整骨院 毒出し整体

吸い玉両方で毛細血管に沈着した疲労物質を動かして、足つぼを刺激する足裏マッサージで排出しやすい状態を作る方法です。

現在多くの方にこの施術を受けていただき、こんなに自分の体に毒素が溜まっていたのかと驚かれるお声をお聞きしています。

これから訪れる猛暑は非常に危険な暑さが予測されます。

元気に皆様が真夏を乗り越え、活躍の場を広げてくれることを私たちは望んでいます。

当院の推奨する「毒出し整体」を是非ともご体験しに来てください。

ご予約はこちらから

(2024年7月16日)


足湯☆

こんにちは、大阪市城東区東中浜のあうる整体整骨院で鍼灸師をしております、石本と申します。

本日は「第2の心臓」とも呼ばれる足、特に毒素が溜まりやすい足裏について、毒素のデトックスにも効果がある足湯をご紹介させていただきます。

足裏には実に様々なツボが集中しています。足指の先から踵に至るまで、体内の全ての臓器や手足の各部位に対応する反応点がくまなく分布しており、特定の臓器や手足部分に対応する部位の反応点を刺激するだけで、それらの健康改善や疲労回復に極めて大きな効果をもたらすのです。

ちなみに身体の内外どの部位に疲労が溜まっていたり不健康であるかは実際に足裏をくまなく押していけば分かります。

痛みを強く感じた部位があればそれに対応する器官が弱っている証拠です。

痛い部位が見つかればそこを集中してマッサージし刺激します。

これらの条件に該当する足裏を強く押したり揉んだりと刺激を与えると、大変気持ちが良いです。

もっと簡単に足裏全体の循環を改善させる方法として足湯があります。。

足裏は現代人の悩みとして疲労の溜まり易い傾向の強い部位というのがあります。

特に眼精疲労、胃腸虚弱、そしてストレスや睡眠不足は多くの人が感じる不調ポイントです。

もちろんこれらに対応する足裏ツボの部分は踵になります。

踵を刺激すると足全体の疲労は楽になります。

眼精疲労に効く部位は足指、特に中指や人差し指の付け根が対応します。

胃腸虚弱には少し凹んだ土踏まずの部位が、そしてストレスや睡眠不足には親指の真ん中が対応します。

前述の様に各部位に疲労やストレスを感じていれば、対応する足裏部位を押すと大変効果がありますが、全体を温めるとそれぞれの相乗効果でより体質改善に近づきます。

そこで足裏を足湯器を使って温めるのです。徐々に末梢からの血流が改善し、次第に足全体がリラックス効果で楽になっていくのを実感します。

足裏を温めることによって血流が改善するため、冷えやむくみの改善につながります。足は心臓から遠いため血流が悪くなりやすく、重力によって水分がたまりやすいので、体のなかでももっとも冷えやむくみが起こりやすいところです。足裏の血流改善によって溜まりがちな老廃物を流し、体質を改善すれば、冷えやむくみの悩みも改善し、毒素の排出、デトックス、免疫力アップにも効果があります。

当院でも大人気の足湯でこれから訪れる寒い季節を元気いっぱい乗り越えましょう。

ここをクリック して頂くと
お問い合わせやご来院までのアクセスが簡単になります☆

 

(2018年10月7日)


新規限定LINE予約で姿勢分析無料