日曜診療

春先の体調管理!

いよいよ春ですね!!

長く厳しい冬がもうすぐ終わりますが、皆様冬の疲れなどは出ていませんか?

我々人間は恒温動物であるため体調調節にかなりのエネルギーを使います。

そのため体は春夏用と秋冬用にバージョンが切り替わる時期があります。

このバージョンチェンジの際に体は発熱を引き起こすことがあります。

そうすることにより体内環境を一旦リセットするんですね。

暑さから寒さに耐えれる体に切り替わるのもパワーが要りますが、実は寒さから暑さに耐えられる体に切り替わるのもほうがパワーが必要です。

なので、春は非常に体調を崩しやすい季節なのです。

春はこのような体調不良が考えられます。

春は一日の中で寒暖の差が非常に大きい季節です。

気温の上がり下がりが激しいと自律神経の中でも交感神経が優位になります。

それにより体は疲労が溜まりやすくなり、体力が減退します。

自律神経には体を活発に動かすための交感神経とリラックスして体を休める副交感神経が存在します。

心臓や腸、胃や血管など様々な臓器、生命維持に必要な器官にこの自律神経が関与しているため自律神経のバランスが崩れてどちらか一方が優位になり続けると体には時として重大な障害が起こることもあります。

そしてこの自律神経は自分でコントロールできないという特徴があるため自分の意識と関係なく体調不良を起こしてしまうことがあるため突然の環境の変化などには注意が必要です。

春は気圧の変化も非常に激しいです。

昼と夜で気圧の変化が大幅にあり大気が乱れやすい季節です。

この大気の乱れを内耳という中耳の奥にある三半規管や前庭といった身体の平衡感覚やバランス感覚をつかさどる器官が感じ取り前庭神経を介して脳に伝えられ交感神経がストレス反応をおこし興奮状態をおこします。

それにより血圧の上昇、心拍数の増加、めまいなど身体に不調や異変を起こす結果となります。

このように春先は自律神経が乱れやすく体調を崩しやすいことが多いです。

体調管理として大事なのは副交感神経を働かせる機会を増やすことです。

副交感神経を上げるにはまず、栄養のとれる朝食をしっかりと食べることです。

そして夜はしっかりと睡眠を取ること。

普段からの生活の改善をすることで自律神経のバランスが取れるようになり、失われがちな体力の温存が可能になります。

先述で申し上げたとおり日中は暖かい日が続いていますが、夜は冷え込みます。

皆様もお体だけは気をつけて元気に春を迎えましょうね!

(2022年3月12日)


円背

今日は、円背についてお話します。
円背とは、背中が丸くなっている事をいいます。
高齢の方で背中が丸くなっている方をみかけますが、半分ぐらいの方は、意識して伸ばすと伸ばすことができます。
しかし残り半分くらいの人は、脊柱そのものが曲がっており伸ばすことができませ
ん。このような状態を円背といいます。
円背の原因
円背の原因にはいろいろあります。
脊椎圧迫骨折 骨粗しょう症により脊柱の椎体の中がスカスカになりつぶれやすくなります。
椎体の後ろの部分は強度が強く
つぶれにくい椎弓ですが、前の方の椎体が
つぶれやすく、つぶれてしまうと骨折であり手術なしで治癒した場合は、椎体の並びが前傾になり背中がまるくなってしまいます。
体幹を支える筋肉の低下
体幹が各部位の筋肉で支えられてしっかり支えられているときには、首から腰までの背骨は、S字カーブを描く生理的湾曲があるのですが、体幹の筋力低下が起きると次
笛に容柱ので古えうになり、次第に脊柱の骨で支えるようになり脊柱がまっすぐになってきます。
すると、いままで外力のショックをS字カーブよって吸収していたものができなくなり、より脊椎への圧迫が強まり脊椎圧迫骨折を起こしやすくなります。
円背が身体に与える影響
呼吸機能の低下
呼吸を吸う動作は、脊柱の伸展がなければできません。
この動作が正常にできなければ、効率的に呼吸を吸う事が困難になります。
うまく吸う事ができなければ、吐く方にも障害がでてき息苦しさを感じたりします。
内臓機能の低下
背骨が前傾することによって、内臓が常に圧迫をうけるので、内臓機能の低下が見られます。
胃腸障害が起こり食欲減退、便秘など起こります。
正常な姿勢でないために起こる疲れ、痛み、運動機能の低下
背骨が前傾してしまう事により頭が前に倒れます。
そのため、前を見るために頭を過剰に持ち上げる事が必要になり首の後ろの筋肉や関節に問題が生じて疲れてきます。
首を動かす可動域も減り運動機能の低下につながります。
円背と診断されるまでには、背骨の変形という状態まで行かないと言えないのですが、背骨が生理的湾曲を失い猫背になったり、平らな腰になっている人は多いと思います。
そういう人は、将来円背になる危険があると同時に、円背があたえる影響知る事で、
猫背や平な腰が身体の与える影響も知る事となり恐れ、どのようにすれば防げるの
かを当院では、姿勢分析をとおし起こり得る体のトラブルの予防にいかしていきます。

(2020年8月31日)


筋トレで明るい未来を!

こんにちは、あうる整体整骨院で管理鍼灸師をしております。石本と申します。
近年、高齢化に伴い足腰の筋力低下により、転倒などによる骨折などが原因で寝たきりになってしまうということが増えています。

調査の結果においても55歳から79歳までは、主な死因として悪性新生物(がん)、心疾患、脳血管疾患の順に多くなっており、いわゆる中年から80歳くらいまでは、上位3位に大きな変化はみられません。しかし、65歳以上になると肺炎が第4位となり、80歳以上では脳血管疾患と順位が入れ替わり、第3位となります。
この調査結果には原因があり、先程述べたように怪我により機能が回復できなくなった結果、寝たきりになってしまったということから循環器障害をおこし心疾患、脳血管疾患を併発する例が非常に増えています。

今働きざかりや子育て世代の30代、40代の皆様もまだまだ体は元気で活気に溢れていると思いますが、誰一人違うことなく年月が経てば老化はやってきます。

10年後、20年後に今の筋力や身体機能が何一つ変わらない人間なんて果たして存在するのでしょうか?

素敵に年齢を重ねていくためにも当院では筋力トレーニングを推進しております。

人間の筋肉は正しく鍛えれば筋肉量は何歳
になっても増えると言われています。
実際に80歳以上のマスターズアスリートの筋力は非常
に強く、中には還暦を迎えてから本格的にスポーツをはじめて、80歳を過ぎても世界で戦っているアスリートもいます。
運動を始める上で、年齢は関係ありません。
筋肉は鍛えれば応えてくれます。

筋力トレーニングは体を強くするだけではありません。

うつ症状の軽減や睡眠の質の向上にも深く関係しています。
とくに睡眠の質の向上については、健康な身体には絶対不可欠です。

筋力トレーニングは自律神経の改善に役立ちます。
交感神経が活発化し、昼間の覚醒を促します。

結果として身体が疲れますので、夜になると副交感神経が正常に働き出し快適な睡眠が取れるようになります。

しっかりと睡眠を取り、しっかりと食べることは元気な体を手に入れる第一歩と言って過言ではないでしょう。

ストレスを貯めないようにして毎日を楽しんで生活するために始めるのに遅い早いはありません。

そして、今日の本題に戻りますが、これから先も元気に過ごすためにも筋肉を鍛えると血流循環が良くなるので、血管の老廃物や有害物質が体外へ排出されます。同時に酸素供給が増え、栄養分が末端まで行き渡るので、肌のツヤが良くなったり、頭皮への血流が増えることにより抜け毛を防ぐ要因にもなります。

さぁ、皆様も自分の体に衰えを感じ始めたら、当院筋肉の強化とケアを取り入れて、将来的な要介護・要支援のリスクに備えましょう!

(2020年1月11日)


ユーチューバー石本デビュー

こんにちは。東中浜の小さな巨人、鉄腕石本です。

 

満を辞してこの度YouTuberとなりました。

 

笑顔が硬いのは許してください。

噛みまくりなのも許してください。

 

私は鍼のスペシャリストとして、東洋医学の素晴らしさをお伝えしたいと思っております。

 

鍵本先生のようにフレッシュさはない、小さなおじさんですが

どうか温かい目で見て下されば幸いです。

 

Google検索で

大阪市城東区 整骨院

上記クリックして頂くと

お問い合わせやご来院までの道のりや所要時間が簡単になります☆

(2019年3月26日)


超音波について

もうすぐ春ですね!皆様いかがお過ごしでした?
城東区は東中浜から!春一番の風の強さに負けない!あうる整体整骨院の鍵本です!

今日はあうるの院内設備のご案内を、今更ですがしていこうかと思います。

 

その名も…ウルトラサウンドウェーブ!!

はい、超音波です。

 

超音波なんてどこでもあるじゃん!なんて聞こえてきそうですが、

実はそうなんです。

 

特に最新の設備でもなんでもないんです。

しかも何なら僕の知る限り記憶を遡ると、この機械も機能も

15年ぐらいは変わっていないんですね!

 

変わらないのはスゴイから!

シンプルにスゴイから変わらないんです!

 

そんな機械をなぜ今更?と言う声も聞こえてきそうですが

縁の下の力持ちといいますか、auruの治療方針の一つにしっかりマッチした機械なんですよね。

このウルトラ…超音波、なんと1秒間に100万回からのミクロレベルの振動刺激で、皮膚から筋肉・靭帯などの軟部組織の深部までほぐしてくれるスグレモノ!

 

し・か・も!

ほぼ無痛で!

 

ただでさえ凝り固まって痛いところを

僕に嬉しそうにゴリゴリされている苦悶を考えると…

「そんな楽にほぐせるんやったらはよ言うてよ!」と怒られそうですね。

 

ほぼ無痛で受けられますが、この超音波による振動刺激と温熱効果が筋肉をほぐし続けて深部に向かってまっすぐ直進して行きますので、筋肉や靭帯をほぐし続けて貫通した時に、その先にある骨にまで到達すると、骨で振動刺激を感じるので、「ほんのり温かい〜熱い」「鈍い痛み〜鋭い痛み」を感じる時があります。

 

これを感じた時が振動刺激が筋肉の深層をほぐし切ったサインなのです。

 

適応症状で言いますと

関節内の組織、特に急性期を越えた捻挫

手指の腱鞘炎、関節部分にできた関節内腫瘍(良性のものに限るので、まずは医師の診断を)

野球肘・テニス肘・ゴルフ肘などの症状などに効果的です。

 

たまには真面目な治療の話もするんです。

できたんです(((;゚Д゚)))

 

大切な事は「深層の筋肉」へのアプローチ!

指圧では届かない所も優しくほぐしてくれる

ウルトラサウンドウェーブ!超音波のご紹介でしたー!

 

Google検索で

大阪市城東区 整骨院

上記クリックして頂くと

お問い合わせやご来院までの道のりや所要時間が簡単になります☆

(2019年3月23日)


新学年!お子様の健やかな成長のために

もうすぐ4月になる大阪市城東区東中浜のあうる整体整骨院です。

4月は卒業、入学や学年も変わりお子様の体も心身ともに様々な成長と変化があらわれます。
少し前まであんなに小さかった子がいつの間にかこんなに大きくなってと驚かれる親御様も多いのではないでしょうか。
当院にもお子様連れの患者様はたくさんいらっしゃいます。
日に日に大きくなるお子様を見ていると、子供達が健やかに元気一杯育っていってくれることを只々願うばかりです。
少しでも育ちざかりな子供たちのために整骨院としてお役に立てることはないかと考えたときに、

成長していく中で姿勢のチェックができるのではないか、と気付きました。
あうる整体整骨院では、診察時に患者様の姿勢の歪みを確認し、症状の根本改善をめざします。
痛みの原因はその局所だけでなく、局所から離れた場所、そして小さな歪みが新たな歪みを生み、新たな痛みを引き起こす可能性を前もって削除するためです。

この診察方法を成長期のお子様に役立てる事は出来ないかと考えました。
身長が伸びるとき身体が大きくなるときは骨の成長と筋肉の発達が合わず痛みが出たり姿勢が歪んだりすることがあります。
その歪みを早い段階で見つければそれに対する対応も早くでき、バランスをとるための運動指導、生活習慣の

改善、必要な栄養素等何かアドバイスをさせていただけることがあるかもしれません。
特に生活習慣の改善は、スマートフォンやパソコンなど今の子供達は姿勢が歪む要素は数え切れないほどあり、

それにより偏った筋肉の使い方をしてしまっている子供も非常に多いです。
そして、成長期は身体の変化だけ心にも変化があらわれます。
自分ても心の変化が理解できず、苛立ったり、起こりやすくなるお子様も多いと思います。
そんなお子様には鍼治療がおすすめです。
鍼治療は自律神経の興奮をおさえ、感情を柔らかくする働きがあるので、気持ちがフッと楽になります。
もっと小さなお子様の場合小児鍼という体に刺さらない鍼治療もあり、安心して治療を受けていただけます。
かんむしなどストレスから来る症状にも当院は対応できますので、まずはご相談ください。
子供たちの明るい未来は健康な身体作りからはじまります。
お子様の健やかな成長に私たちあうる整体整骨院がお手伝いできることがあれば幸いと願いとともに、

皆様と皆様のご家族が元気に過ごせる毎日をお届けできるようこれからも日々精進いたします。

 

Google検索で

大阪市城東区 整骨院

上記クリックして頂くと

お問い合わせやご来院までの道のりや所要時間が簡単になります☆

(2019年3月18日)


新規限定LINE予約で姿勢分析無料