城東区姿勢矯正

脱水症状

こんにちは、あうる整体整骨院のブログを本日もお読みいただきありがとうございます!

いよいよ夏本番ですね。

皆様、夏休みのご予定はお決まりですか?

大阪市城東区を飛び出して、海や山、プールにイベントなどお出掛けする機会が増える時期ですが、注意が必要になるのは炎天下での脱水症状です。
脱水症状は突然やってきます。
自覚症状が現れる時にはすでに危険な状態におちいっていることもあり、命に関わることもあります。

脱水症状とはどのような状態になるのでしょうか?

人間のからだは体内に蓄える水分量と、体外へ放出する水分量とのバランスで体液を調節します。
このバランスが崩れたときに脱水症状が起こります。
発汗、下痢、嘔吐など様々な原因はありますが、脱水症状が起こると意識か混濁し、頭痛、吐き気、めまいを引き起こします。

こまめな水分補給が必要になりますので、

本日は脱水症状をどうやって予防していけば良いのかを説明させていただきます。

まず大事なのは水分補給です。ペットボトルなど持ち運びやすく量がわかりやすい容器にいれた水分を常に準備しておく必要があります。

脱水症状には自覚症状が現れる前段階の前脱水と言う状態があります。

体内の水分が3%減ると脱水症状に対して、2%減っている段階を前脱水と言い、いわゆる夏バテのような倦怠感を感じている状態がこれにあたります。

体が重い、ダルいといったような症状を感じたらその時点で水分をとらなくてはいけません。

特に注意が必要なものとしては高齢者の脱水症状です。
お一人で暮らしている高齢者の方などエアコンを使わない方は知らず知らずのうちに室温が上がっていることに気付かず、自覚症状が感じられない場合がおおいです。
空調による室温調節と決まった時間に水分補給を行うことが大事です。

あうる整体整骨院 毒出し整体

あうる整体整骨院 毒出し整体

私たちが今取り組んでいる「毒出し整体」も吸い玉の反応がはっきりと出ない時には体内の水分循環がうまくいっておらず、脱水状態にある危険性があるため水分補給をして頂いています。

これからの時期はどんどん気温もあがり、発汗が激しくなることが考えられます。
これくらいならと自分の身体を過信せず、体調管理と健康維持に注意していくことで、元気に夏を楽しむ努力が必要です。

皆様も連休やお盆休みなど大型連休にむけて楽しい思い出をいっぱいご家族やお友達と作っていきたいはずです!

楽しみにでかけた先で事故が起こらないよう脱水症状に対する正しい知識をたくわえ、元気に夏を乗り切りましょう!

私達、あうる整体整骨院は城東区東中浜の地域に密着し、皆様の健康と安全のため、木曜日以外は日曜日、祭日、お盆の間も診療しておりますので身体に少しでも不調を感じたら何でも、どんなことでも構いませんのでご相談ください。

皆様が元気で健やかな日々を送っていただけることを常に考え、地域貢献に役立てるよう、精一杯がんばります。

ご予約はこちらから

(2024年7月23日)


身体の歪み

こんにちは、あうる整体整骨院の石本です。

あうるには日々身体のお悩みを訴える患者様がたくさんいらっしゃいます。

首の痛み、肩の痛み、腰の痛みなどでるところは様々ですが、身体の痛みがでるには理由があります。

それは何かと言うと身体の歪みです。

自分では真っ直ぐだと思っていても人間のからだは何らか歪んでいるものであり、意外な部分の歪みが次第に体に大きな影響をあたえ、身体に痛みなどの悪影響をおよぼします。

歪みのもととなっているのは重心の偏りです。

長期間の一方向への加重の偏りは骨盤のゆがみをうみそこから足の長さの違いである下肢長差を生み、身体のバランスを乱します。

身体のバランスが崩れると身体はなんとかして真っ直ぐな状態にもどそうとして色んな部分の筋肉を使い、臀部、腰部、背部や肩や頸にまで影響を及ぼし、体全体の痛みにつながります。

身体の歪みは筋肉や関節だけを痛めるだけではありません。

歪んだ体は、本来の体の形状ならあるべき場所に収まるはずの内臓の場所を狭くしてしまったり、小さくしてしまうなどで内臓のはたらきを悪くします。

働きが悪くなった内臓は病気のもとになり、大病を患うキッカケになってもおかしくはありません。

どんなリスクでも未然に防ぐことが大切です。

それにはまず、患者様ご本人が自分の体は歪んでいるのだと気づくことが大切です。

人間は良くも悪くも慣れてしまう動物なので歪んだ姿勢でも長年同じ体勢でいればなれてしまうのです。

そして気がつけば体の不調を起こす結果となります。

そうならないためにも当院で診断の元となる姿勢分析を是非、受けてもらいたいです。

体験された方は皆様、初めて見る自分の姿勢におどろかれています。

しかし、この歪みを視覚でわかることにより、どこに重きを持ち治療にあたるのかを決定できる素晴らしい診察法です。

当院では1000人をこえる患者様の姿勢分析を今までしてきました。

中心からどこがずれているのか?ここがずれるとどこに負担がかかるのか?など豊かな経験と豊富な知識により、最も効果のある治療を導き出しています。

姿勢の乱れが整うと多くの患者様がおどろかれるのは、今までと違う視界の広さや深い呼吸です。

きれいな姿勢になること人生がより元気にエネルギッシュになってもらえることを祈りながら私達も施術の感度を上げて、皆様に喜んでいただけるようにがんばります!

これからも多くの方の健康と健やかな生活をご提供させていただきます。

 

 

 

 

(2019年9月30日)


新規限定LINE予約で姿勢分析無料