城東区 鍼灸治療

その姿勢矯正しない方が良いかも!!

あうる整体整骨院 姿勢分析

こんにちは、あうる整体整骨院のブログをいつもご覧いただき誠にありがとうございます!
本日はあうる整体整骨院がオープンしてから城東区東中浜地区にお住まいの皆様から親しんでいただけるきっかけとなった姿勢分析についてお話をしたいと思います。
姿勢分析という言葉についてあまり聞いたことってないですよね?
簡潔的にいうと姿勢の歪みや傾きから痛みや体の不調の根本的な原因を見つける診察法の一つです。
しかし、長年に渡り私達も患者様の姿勢の歪みと向き合い続け、身体のバランスの重要性に驚かされる事が多々ございました。
身体のバランスはただただ姿勢が真っ直ぐであれば良いというものではありません。
その人その人によって1番良いバランスがあり、そのバランスをみきわめることが大事です。
もし首や肩が痛いというお悩みを持った方がおられてもカチカチになった筋肉をほぐすだけでは改善されない場合もあり、むしろ悪化させる結果になることもあります。
腰痛に対しても同じ事が言えます。腰に出ている症状はその下にある足からの影響がある事もあり、そのような状態を我々プロの目で判断し、その人にあった治療計画をたてなくてはいけません。
そして、疾患のお悩みだけでなく美容やダイエットでお悩みの方やよりきれいになりたいという方にも姿勢の改善として美姿勢のアドバイスをさせていただくこともできます。
どうしても気になるぽっこりお腹や顔のたるみなどは実は姿勢に関係することが多くバランスを自分に合った場所に戻すだけで解決する事があります。
姿勢のバランスが良くなる事は内臓機能の改善にもなるため、腸内環境を改善させ、痩せやすい体質や美肌効果にも関係します。
なかなか取れない体の疲れや、鏡に映る自分の姿勢に愕然とされたおぼえのある方はぜひこの機会にご自身の姿勢がどのようになっているかお確かめになられて下さい。
ご予約はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

(2024年9月4日)


睡眠が身体に与える影響

あうる整体整骨院 毒出し整体

あうる整体整骨院 毒出し整体

睡眠が身体に与える影響

睡眠中に脳内から毒素は洗い流される

こんにちは、あうる整体整骨院の鍼灸師、石本です。

日本中、世界中が沸きに沸いたパリオリンピックが大興奮の中閉会式を迎えましたね!

出場されていた選手達はどなたも素晴らしいパフォーマンスを見せてくれていました。

日本とフランスの時差はかなりあるため、歴史的な瞬間をライブで見ようとすると眠れなかったり、翌日睡眠不足に悩まされるといった経験をした方も多かったのではと思います。

そこで今回は質の良い睡眠が体に与える影響についてお話しします。

睡眠については、現在も多くの研究が実施されています。
非常に謎が多く、科学でも未だ解明されていない事が多いです。
例えば、ネガティブな感情を抱く出来事が起こった後、睡眠を取るとポジティブな受け取り方ができるようになったり、チャレンジしてもなかなかできなかった事が睡眠を挟むとできるようになっていたり、単純に思う事も実は解明されていない事がほとんどです。

人が眠っている時に脳はいくつかの状態を経験します。
浅い眠り、無意識に陥る深い眠り、そして夢を見やすいレム睡眠(急速眼球運動)、前述した睡眠の早い時間に訪れる深い眠りノンレム睡眠は記憶保持にも重要な役割があり、

一般的に質の良い睡眠とは、
1、入眠から1時間で最も深い睡眠につく
2、ノンレム睡眠(60〜80分)とレム睡眠(10〜20分)のセットを4〜5回繰り返す
3、浅い眠りのレム睡眠時に起床する

ノンレム睡眠時は深い眠りについているため、眠りの浅いレム睡眠時に目覚めるとスッキリとした体調で1日をスタートできるため、自律神経のバランスが保たれている事が重要です。

我が院が取り組んでいる「毒出し整体」は自律神経とホルモンバランスを整え、体のスイッチのオン/オフを切りかわれるようにする働きを促進します。

夜はしっかり眠って、昼はしっかり動ける。

規則正しい生活と習慣を身に付けることで一週間の後半に来る疲れも今までとは違うものになって来ると思います。

未来のご自身のためにも健康作りとメンテナンスを毒出し整体で始めてみませんか?

なかなか疲れがとれないなどのお困りごとがある方はいつでもご相談ください!

ご予約はこちらから

(2024年8月13日)


脱水症状

こんにちは、あうる整体整骨院のブログを本日もお読みいただきありがとうございます!

いよいよ夏本番ですね。

皆様、夏休みのご予定はお決まりですか?

大阪市城東区を飛び出して、海や山、プールにイベントなどお出掛けする機会が増える時期ですが、注意が必要になるのは炎天下での脱水症状です。
脱水症状は突然やってきます。
自覚症状が現れる時にはすでに危険な状態におちいっていることもあり、命に関わることもあります。

脱水症状とはどのような状態になるのでしょうか?

人間のからだは体内に蓄える水分量と、体外へ放出する水分量とのバランスで体液を調節します。
このバランスが崩れたときに脱水症状が起こります。
発汗、下痢、嘔吐など様々な原因はありますが、脱水症状が起こると意識か混濁し、頭痛、吐き気、めまいを引き起こします。

こまめな水分補給が必要になりますので、

本日は脱水症状をどうやって予防していけば良いのかを説明させていただきます。

まず大事なのは水分補給です。ペットボトルなど持ち運びやすく量がわかりやすい容器にいれた水分を常に準備しておく必要があります。

脱水症状には自覚症状が現れる前段階の前脱水と言う状態があります。

体内の水分が3%減ると脱水症状に対して、2%減っている段階を前脱水と言い、いわゆる夏バテのような倦怠感を感じている状態がこれにあたります。

体が重い、ダルいといったような症状を感じたらその時点で水分をとらなくてはいけません。

特に注意が必要なものとしては高齢者の脱水症状です。
お一人で暮らしている高齢者の方などエアコンを使わない方は知らず知らずのうちに室温が上がっていることに気付かず、自覚症状が感じられない場合がおおいです。
空調による室温調節と決まった時間に水分補給を行うことが大事です。

あうる整体整骨院 毒出し整体

あうる整体整骨院 毒出し整体

私たちが今取り組んでいる「毒出し整体」も吸い玉の反応がはっきりと出ない時には体内の水分循環がうまくいっておらず、脱水状態にある危険性があるため水分補給をして頂いています。

これからの時期はどんどん気温もあがり、発汗が激しくなることが考えられます。
これくらいならと自分の身体を過信せず、体調管理と健康維持に注意していくことで、元気に夏を楽しむ努力が必要です。

皆様も連休やお盆休みなど大型連休にむけて楽しい思い出をいっぱいご家族やお友達と作っていきたいはずです!

楽しみにでかけた先で事故が起こらないよう脱水症状に対する正しい知識をたくわえ、元気に夏を乗り切りましょう!

私達、あうる整体整骨院は城東区東中浜の地域に密着し、皆様の健康と安全のため、木曜日以外は日曜日、祭日、お盆の間も診療しておりますので身体に少しでも不調を感じたら何でも、どんなことでも構いませんのでご相談ください。

皆様が元気で健やかな日々を送っていただけることを常に考え、地域貢献に役立てるよう、精一杯がんばります。

ご予約はこちらから

(2024年7月23日)


今年も猛暑がやってくる

今年も猛暑がやってくる

こんにちは!
あうる整体整骨院のブログをご愛読いただきありがとうございます!
城東区東中浜から本日もお送りします!
暑いなつの時期になりましたね。

猛暑がやってくるとフーッと気が遠くなるような感覚に襲われたことはありませんか?

それは暑さで自律神経が興奮し、交感神経が優位になり筋肉が緊張しすぎて脳への血流が途絶えている恐れがあります。

そして、暑さによる発汗で体に必要な水分が不足し脱水状態を起こしている可能性も考えられます。

万が一このような状態に陥った際には休息とクールダウンが必要ではありますが、日頃から疲労物質を溜めすぎない、水分が体に循環する環境を作ることが大事です。

疲労物質や水分潤滑の妨げになるものがいわゆる毒素という物です。

毒素は日常生活の中でも、外気や食物から体内に入ってくるものです。

排泄や発汗で体外に排出して健康状態を維持する必要がありますが、体調などの影響でなかなかうまくいかない時もあります。

そのため、日頃から体内環境を整える必要があります。

我々はこの体内環境を整える方法として「毒出し整体」を推奨しております。

あうる整体整骨院 毒出し整体

あうる整体整骨院 毒出し整体

吸い玉両方で毛細血管に沈着した疲労物質を動かして、足つぼを刺激する足裏マッサージで排出しやすい状態を作る方法です。

現在多くの方にこの施術を受けていただき、こんなに自分の体に毒素が溜まっていたのかと驚かれるお声をお聞きしています。

これから訪れる猛暑は非常に危険な暑さが予測されます。

元気に皆様が真夏を乗り越え、活躍の場を広げてくれることを私たちは望んでいます。

当院の推奨する「毒出し整体」を是非ともご体験しに来てください。

ご予約はこちらから

(2024年7月16日)


刺さない鍼もあるのです。

皆さんは、鍼灸治療という治療をうけられたことはございますか?
鍼のイメージは刺されたら痛そうや、怖いとうイメージが未だにつよいようです。
しかし、実は鍼灸というジャンルは非常に広く、使う鍼も刺す鍼以外に刺さない鍼というものも存在します。
刺さない鍼の方法のなかでも今回は擦過鍼という鍼の方法についてお話したいとおもいます。
擦過鍼とはどのような手技なのかというと箆の様な形をした先が尖っていない小さな板や先が丸い棒を使い皮膚を摩擦する手技になります。
この擦過鍼には近年新たな発見があり注目が集まっています。
今まで大半は小児鍼として子供の疳の虫、夜驚症、ひきつけ、夜尿症などの治療で使われていた擦過鍼ですが、認知症の方のケアに非常に効果的であることがわかりました。
なぜ、認知症に小児鍼なのかというと、アルツハイマー病の状態と小児の疳の虫の発生機序が非常に類似していることから、不安やストレスを和らげる作用、鍼や灸は痛い、怖いという不安を取り除けるということが考えられます。
認知症の症状として、
①中核症状
認知症の中心となる症状、記憶障害や見当識障害
②周辺症状
知的能力の低下によって起こる精神症状や問題行動で、人によって現れる場合と現れない場合があるが、周辺症状のほとんどは記憶障害などによる混乱が原因であることが多い。
このような認知症の症状を抑える予防として、
有酸素運動、食生活の指導、脳を活性化するといった予防策が考えられます。
擦過鍼の効果がよかったのは脳への活性化に非常に有効だったためと思われます。
擦過鍼の作用は、皮膚や筋肉への機械的刺激(例えば鍼や圧刺激)が交感神経の活動を低下させ、それによって心血管機能や内分泌機能を改善し、脳血流量を増加させる、体性-自律神経反射による作用や、触刺激により快感の発生と関わる側座核ドーパミン放出は増幅し、一方不安の発生と関わる扁桃体中心核セロトニン放出は減少するなどのようにステレスを軽減させることにより脳が活性化するという結果が出ています。
さらに肌が脳に与える影響として、肌の表面を構成する表皮細胞のケラチノサイトと言う細胞が脳や体の神経だけでつくられ機能している様々なホルモンを合成していることがわかり、痛みの抑制をしたり快感を生み出すβエンドルフィンや、痛みを伝達するサブスタンスPなどの神経伝達物質を合成していることがわかり、ケラチノサイトから脳に入ることで、脳に影響を与える可能性が考えられています。

(2019年10月21日)


体温の低下は万病の元!!

皆様は人間の基礎体温とは何度くらいをさすのかご存知でしょうか?

日本人の平均的な体温は36.89度とされており一日内での変動はプラスマイナス1度とされています。

なぜ、人間の体温は一定に保たれているのでしょうか?

それには「代謝」という現象から説明しなくてはいけません。

代謝とは体内で起こる化学反応であり、食べ物から栄養を吸収して運動をするといった活動も代謝にあたります。

この時運動に使われなかったエネルギーは同じ代謝でも熱に変換するため使われます。一般的には75%以上が熱に変換されるエネルギーです。

体温維持にはこれだけ多くのエネルギーを使う代謝が必要なのです。

人間や哺乳類のような恒温動物は変温動物と比べ代謝量が高いと言われるのはこのためです。

外気に対して体温を調節するのは脳にある「視床下部」という器官です。

冬など外気が寒いときは視床下部は身体中の血管を細くして熱が体外に放出されるのを食い止めます。

逆に外気が暑いときは皮膚の汗腺を開き熱を体外に放出しようとします。

視床下部は自律神経の中枢であり、体温の標準を決めありとあらゆる方法を使い体温を一定に保ちます。

しかし、近年冷房、暖房の普及により身体に本来あるはずの体温調節機能が弱くなっている徴候にあります。

室内と室外の変化が激しく体温調節が間に合わなかったり、室内が冷え過ぎたり、熱すぎたりで、体温調節に力を使いすぎて無駄な体力を使いすぎたりするのが原因です。

こうして知らず知らずの内に自律神経は混乱し始めて体内環境は狂い出すのです。

体温は基本的には外気より高くなくてはいけません。

そこで当院では、最近体が重だるい、なんだかやる気が出ないという方に、体温を上げて代謝のスイッチを入れる治療をとりいれています。

そんな治療法があるのか?とお思いでしょうが、それは「お灸」です。

お灸は自律神経の交感神経に働きかけて身体の機能を活発にします。

お灸をすることで優しい温もりとともに体温が調節され「元気が出た!」「シャキッとした!」など、特に体温が低くなりやすい女性の方々から喜びの声をたくさんいただいております。

皆様も夏のエアコンのあたり過ぎや炎天下での体力の消耗で乱れてしまった自律神経をお灸で整えてみませんか!?

お灸をしたことがないと言う方も一度試していただくと、こんなに気持ちが良いものなのかと驚くこと間違いなしです。

是非、当院のお灸を体験していただき夏の疲れの回復、そしてこれから訪れる一年の後半戦に備えましょう!

 

 

 

(2019年9月13日)


新規限定LINE予約で姿勢分析無料