腱鞘炎

あうる整体整体 腱鞘炎

腱鞘炎がなかなか治らない理由とは?【大阪市城東区】

子育て中のママに多く見られる手首の腱鞘炎。放っておくと生活に支障を来たす事も。。。

腱鞘炎(けんしょうえん)は、指や手首を使いすぎることで起こる、つらい痛みや違和感を伴う症状です。

「湿布を貼って安静にしているけど一向によくならない…」

「整形外科で注射しても、またすぐに痛みが戻る…」

そんな腱鞘炎に悩むあなたへ。

この記事では、なぜ腱鞘炎が治らないのか、そして本当に改善に導くためのアプローチ方法を、

当院の視点からわかりやすく解説します。

😱腱鞘炎が治らない理由とは?

腱鞘炎は、単なる「使いすぎ」だけが原因ではありません。

実は、姿勢や筋肉の使い方のクセ、身体全体のバランスが深く関係しています。

多くの方は、手や指の痛みを感じるとそこだけに注目しがちです。しかし、実際には以下のような要因が重なっていることがほとんどです。

肩や肘の関節の動きの悪さ

 姿勢不良による手首への負担増

筋肉のアンバランスや緊張

自律神経の乱れによる血流不良

そのため、局所への注射や湿布だけでは根本的な改善にはつながらず、ぶり返してしまうケースが多いのです。

【体験談】腱鞘炎が改善した患者さまの声(大阪市城東区)

30代女性・主婦(大阪市城東区)

「料理や子育てで手首の痛みがひどく、甘えて泣く我が子を抱き上げるのも辛い毎日でした。整形外科で湿布をもらっても良くならず、こちらの施術を受けることに。**姿勢から見直してくれて、今では痛みなく家事ができるようになりました。**早めに来てよかったです!」

腱鞘炎に対して本当にやるべき3つのアプローチ

1. 姿勢分析の重要性

姿勢の悪さや体の歪みは、腕や手に過剰な負担をかける原因になります。

当院では、姿勢分析や手技による評価を通して、腱鞘炎の原因となる体のクセを見抜きます。

2. 筋肉や関節へのアプローチ

手首や指だけでなく、肩・肘・背中の筋肉や関節にもアプローチ。

局所ではなく全体を見て施術することで、再発しにくい身体作りをサポートします。

3. 鍼灸治療で自然治癒力を高める

痛みのある場所に鍼をするだけでなく、自律神経や血流を整えることで、体の内側から回復力を引き出すのが鍼灸治療の強みです。

当院では国家資格を持つスタッフが、安心・安全な施術を行います。

⚡️腱鞘炎の主な症状と原因

【主な症状】

指を曲げると痛い

 朝起きたときに手がこわばる

手首や親指の付け根がズキズキ痛む

ドアノブを回す・抱っこなどの動作で痛みが出る

【原因】

家事・育児・デスクワークによる使いすぎ

スマホやパソコンの長時間操作

姿勢不良・猫背

肩こり・首こりによる負担の蓄積

ホルモンバランスの変化(特に更年期や産後)

💡当院での腱鞘炎の改善方法

姿勢分析・体のバランスチェック

手首や腕だけでなく、肩・背中・骨盤へのアプローチ

 鍼灸による自律神経・血流調整

自宅でできるセルフケア指導

筋肉を深部から緩める専門手技療法

症状のある箇所だけでなく、身体全体の状態を見極めて施術を行うことが、当院の特徴です。

🌈当院が選ばれる理由

国家資格を持ったスタッフが担当する、確かな技術力

姿勢分析や鍼灸治療など、多角的なアプローチ

高額な回数券等の売り込みは一切ありません

初めての方でも安心のカウンセリング重視

辛い腱鞘炎にお悩みのあなたへ

痛みを我慢したまま日々を過ごすのは、本当に辛いことです。

「毎日必ず使う『手』だからこそ、根本から見直すことが大切」です。

当院では、初回カウンセリング時にあなたの体の状態をしっかり確認し、今後の施術方針を丁寧にご説明いたします。

無理な勧誘や売り込みは一切ございません。

ここになら安心して通えそう…

そう感じていただけたら、まずは一度ご予約ください。

あうる整体整骨院 腱鞘炎

あうる整体整骨院 腱鞘炎

→手の痛みでお悩みの方はこちらもご参照ください!

📅ご予約・ご相談はこちらから

大阪市城東区のあうる整体整骨院の場所はGoogleマップから

(2025年4月7日)


症状・お悩み別コース紹介

あうる整体整骨院│大阪市城東区 症状・お悩み別コース紹介

病名・症状名をクリックすると、当院柔道整復師によるくわしい解説や治療法をご覧になっていただけます。

新規限定LINE予約で姿勢分析無料