更年期障害

【あなたのその不調、更年期障害かもしれません】
40代半ばから50代後半にかけて、心身の不調に悩まされていませんか?
「最近イライラする」「寝つきが悪い」「肩こりがひどくなった」「顔がほてる」……これらの症状、実は更年期障害のサインかもしれません。当院では、そういったお悩みに対し、根本改善を目指す独自のアプローチを行っています。
【更年期障害の正体とその背景】
更年期障害は、主にエストロゲン(女性ホルモン)の急激な減少により起こります。ホルモンバランスの崩れが、自律神経の働きを乱し、さまざまな身体・精神的症状を引き起こします。
- 不眠・中途覚醒
- 動悸・息切れ
- 情緒不安定・うつ傾向
- 肩こり・腰痛・関節痛
- 冷え・のぼせ・発汗異常
当院では「姿勢」「筋肉と関節」「自然治癒力」の3つの柱で、この複雑な不調にアプローチしていきます。
【アプローチ①:姿勢分析で根本を可視化】
意外に知られていませんが、姿勢は更年期症状と密接に関係しています。骨盤の傾きや背骨の歪みが、自律神経の圧迫を引き起こすこともあるのです。
当院では、AI姿勢診断システムや徒手評価により、現在の身体のゆがみやバランスを細かくチェック。猫背、反り腰、左右差といった見逃しがちな姿勢の癖を明確にし、今の症状とリンクさせて根本から改善へ導きます。
姿勢の乱れは単なる見た目の問題ではなく、ホルモン・神経・血流に深く関わる「症状の土台」です。見える化された姿勢分析を受けることで、「自分の状態がよく分かった」「安心できた」と多くの方からお声を頂いています。
【アプローチ②:筋肉・関節の調整で血流と代謝をアップ】
更年期障害の特徴の一つに、「筋肉や関節の不調」があります。肩こり・腰痛・関節のこわばり・だるさ……これらの症状は、運動不足だけでなくホルモンバランスと関節運動の不協和音から起こることがあります。
当院では、整体技術や筋膜リリース、関節モビライゼーションなどを駆使し、深部から筋肉と関節を整えていきます。
特に以下の部位を重点的にケア:
- 肩甲骨まわり → 呼吸と自律神経の安定
- 骨盤周辺 → 姿勢とホルモン分泌の安定
- 足首・膝 → 血流と代謝の底上げ
丁寧な施術で痛みを取り除くだけでなく、「体が軽くなった」「朝から動きやすくなった」などの変化が実感できる施術を提供しています。
【アプローチ③:鍼灸によって自然治癒力を引き出す】
東洋医学では、更年期障害は「腎虚(じんきょ)」や「肝の失調」と捉えられます。これを補うのが鍼灸治療。
当院では、以下のようなツボを中心に施術します:
- 三陰交(さんいんこう):ホルモンバランスと女性機能の調整
- 太衝(たいしょう):ストレス緩和
- 神門(しんもん):不眠・精神不安の改善
鍼灸は、「刺激によって体内の流れを整える」だけでなく、「自己治癒力を高める」施術です。免疫系、自律神経、ホルモン分泌を総合的に調整することで、不調の連鎖を断ち切ります。
【当院で期待できる効果一覧】
- ホットフラッシュ・発汗の減少
- 気分の安定と集中力の向上
- 肩こり・腰痛の軽減
- 睡眠の質が向上
- 冷え・むくみの改善
「今まで何をしても改善しなかった」という方が、数回の施術で笑顔を取り戻すことも多くあります。
【患者様の声と実際の改善例】
50代・女性(会社員)
「毎日が不安で、涙が出る日もありました。でも、こちらに通うようになって3回目あたりから、眠れるようになり、朝の憂うつ感が減ってきたんです。」
40代・主婦
「更年期ってもっと辛いものだと思っていました。でも、鍼灸や整体でこんなに楽になるとは思いませんでした。」
【よくあるご質問】
- Q. 保険は使えますか?
- A. 自費施術となりますが、初回割引や通いやすいプランもございます。
- Q. どのくらい通えば効果がありますか?
- A. 個人差がありますが、5~8回で変化を感じる方が多くいらっしゃいます。
- Q. 勧誘や高額な回数券の購入は必要ですか?
- A. 一切ありません。無理な勧誘や高額なチケット販売は行っておりませんのでご安心ください。
【当院が選ばれる理由】
- 丁寧なカウンセリングで「話しやすい」と評判
- 東洋と西洋を融合したオーダーメイド施術
- 完全予約制&待ち時間ゼロ
- 清潔で落ち着いた施術空間
- 売り込みゼロ。安心して通える治療院
【ご予約のご案内】
あなたのその不調、「仕方ない」とあきらめる前に、まずはご相談ください。
WEB予約・LINE予約・お電話、どの方法でも承っております。
大阪市城東区で、更年期症状に真剣に向き合う皆さまの「心」と「体」に寄り添う場所として、あなたのご来院を心よりお待ちしております。
(2025年5月25日)
症状・お悩み別コース紹介

病名・症状名をクリックすると、当院柔道整復師によるくわしい解説や治療法をご覧になっていただけます。