ばね指

ばね指に悩む50代女性が笑顔に。城東区での改善体験談

ばね指に悩む50代女性が笑顔に。城東区での改善体験談

ばね指が治らない理由と改善への道筋|大阪市城東区 あうる整体整骨院

---

なぜ、ばね指が治らないのか?

「ばね指」とは、指の腱鞘(けんしょう)と呼ばれる部分に炎症が起こり、指の曲げ伸ばしに引っかかりや痛みを感じる症状です。整形外科などで注射や湿布、場合によっては手術を勧められるケースもありますが、

実は、多くの場合その場しのぎの対処療法で終わってしまい、根本的な改善に至っていないのが現状です。

---

【体験談】ばね指が改善された実例|大阪市城東区

城東区にお住まいの50代女性。長年、朝起きた時の指のこわばりとカクンと引っかかる症状に悩まされていました。病院では「加齢だから仕方ない」と言われるばかり。

しかし当院で姿勢の見直しと筋肉・関節への的確なアプローチ、鍼灸治療を組み合わせた結果、わずか数週間で改善。「朝の不快感がなくなり、日常生活がラクになった」との喜びの声をいただきました。

---

ばね指に悩んでいる方が今すぐやるべき3つのこと

1. 姿勢分析の重要性

ばね指の症状は、手だけが原因ではありません。肩・首・背骨の歪みや姿勢のクセが、指先の筋肉や腱に過剰な負担をかけているケースがほとんどです。

まずは姿勢を丁寧に分析することが根本改善の第一歩。

---

2. 筋肉や関節へのアプローチ

腱鞘や指の痛みだけにフォーカスするのではなく、前腕、手首、肩関節にまで及ぶ筋膜・筋肉の連動を整えることが大切です。 当院では手技や整体で、痛みの原因となる深部まで丁寧にアプローチします。

---

3. 鍼灸治療による自然治癒力の活性化

炎症が慢性化している場合、自力での回復が難しくなります。当院では鍼灸治療により血流改善・炎症緩和・自然治癒力の活性化を促し、身体本来の回復力を引き出します。

---

ばね指が起こる理由とは?

同じ動作の繰り返し(パソコン・家事・スマホなど)

姿勢の悪さによる筋緊張

更年期・ホルモンバランスの変化

筋肉の柔軟性低下や関節の歪み

---

ばね指の症状と原因

症状:

指の曲げ伸ばしで「カクン」と引っかかる

指を伸ばすときに痛みが走る

朝に症状が強くなる

指が腫れる、こわばる

原因:

腱鞘の炎症や肥厚

指や手の使いすぎ

肩や首のコリからくる血流障害

---

当院でのばね指改善方法

1. 姿勢チェックと全身バランスの評価

2. 筋肉と関節に対する整体施術

3. 鍼灸による自然治癒のサポート

4. 生活習慣やセルフケア指導

---

期待できる効果

指の動きがスムーズに

朝のこわばりや痛みの解消

日常生活での負担の軽減

根本からの再発予防

---

当院が選ばれる理由

丁寧なカウンセリングと検査

お一人おひとりに合った完全オーダーメイド施術

高額な回数券等の売り込みは一切ありません

国家資格を持つ施術者が対応

清潔で落ち着いた空間

---

ばね指で悩んでいるあなたへ

「このまま悪化したら…」「手術だけは避けたい」そう思っていませんか?

当院はそんなあなたに寄り添い、本気で改善したい方のための鍼灸整体院です。

安心して通える環境がここにあります。

あうる整体整骨院 ばね指

あうる整体整骨院 ばね指

→LINEでのご相談はこちらから

その他、手のお悩みについてはこちらもご参照ください!

オンライン予約はこちらから

▼ 院の雰囲気は Instagramから▼

➡️https://www.instagram.com/auru_stagram?igsh=bWdhM21mbmdudG1p&utm_source=qr

Googleマップより当院をご案内https://maps.app.goo.gl/P15D2ocyPmGaQYWf9

(2025年4月5日)


症状・お悩み別コース紹介

あうる整体整骨院│大阪市城東区 症状・お悩み別コース紹介

病名・症状名をクリックすると、当院柔道整復師によるくわしい解説や治療法をご覧になっていただけます。

新規限定LINE予約で姿勢分析無料