子育て世代、働き世代の女性のかたへ

こんにちは、あうる整体整骨院のブログをいつもご愛読いただきありがとうございます!

最近、テレビや雑誌で「プレ更年期」といった症状について不安や心配を抱えておられる女性の声をよく聞きます。

本日は「更年期」と「プレ更年期」の違いについてお話させていただきたいとおもいます。

「更年期」に先立つ40代前半から心身の不調を覚え、もしかしたら更年期障害?と感じる女性は少なくありません。

医学的な定義はありませんが、この時期を本格的な更年期の前段階に当たる「プレ更年期」と位置づけることができます。

脂肪がつきやすくなり、骨や肌の健康に必要なコラーゲンが減少しはじめ、ストレスや疲労など自律神経のバランスを崩したり、子宮筋腫や子宮内膜症などの病気が悪化したりしやすいので、体調管理が重要です。

セルフケアで体をいたわり、不調があれば医療機関にも相談して更年期にそなえることも重要です。

更年期とは閉経前の5年間と閉経後の5年間を合わせた10年間の事を言います。

また、閉経とは卵巣の活動が消失して女性ホルモンが分泌されなくなり、月経が永久に停止した状態のことで、月経が来ない状態が12か月以上続いた時に1年前を振り返って「閉経した」と判断します。

日本人の平均閉経年齢(閉経年齢中央値)は約52.1歳。

一般に45歳から55歳ごろまでがこれに当たるとおもいます。

「プレ更年期」は医学的な定義はありませんが、更年期に先立つ40~44歳ごろがこれにあたると思います。

この時期は頭痛やめまい、肩こり、疲れやすさ、不眠、イライラ、不安感、月経異常など更年期障害とよく似た症状が現れる事があり、「更年期が始まったのでは?」と心配される女性も少なくありません。

また、女性ホルモンだけが関係するわけではありません。

40代前半で更年期障害を迎えるケースもありますが、この時期の卵巣機能は多くの場合、低下しておらず、エストロゲンの分泌も十分に保たれています。

そのようななかで起こる心身の不調には大きく2つのタイプが考えられます。

一つはストレスや疲労、睡眠不足、生活習慣の乱れなどから自律神経の働きが乱れて起こる「自律神経失調症」。

もう一つは子宮内膜症や子宮筋腫、子宮腺筋症といった婦人科疾患による不調です。

40歳~44歳という子育てや介護、配偶者との関係性、職場での重責や人間関係など、さまざまな問題をかかえる時期に入り体が悲鳴をあげて体調に異常が出ている可能性も考えられます。

当院では鍼灸治療を通して自律神経の調節、疲労やストレスの緩和をおこなっております。

働き世代でもあり子育て世代でもある年代にさしかかった皆様にもお役に立てることがあるかもしれませんので、どのようなお悩みでもぜひご相談ください。

(2022年8月17日)

新規限定LINE予約で姿勢分析無料